2023/03/10 08:30

クラウドファンディングへのご協力をありがとうございます。
本日は、サワンナケート県にあるナーハンケー村小学校から届いたメッセージを紹介します。

■ヴィマラさん(小学校3年生、7歳)のメッセージ

1年前、小学校2年生だったときは読めない字が多かったので絵を見ているだけでした。いまは読める字が増えたので、本を読むのがもっと楽しくなりました。物語や漫画を読むのが好きです。時々、図書室から本を借りて、家で弟と一緒に本を読んでいます。

■ナーハンケー村小学校での支援活動について

自治労東海地区連絡協議会のご支援により、運営維持を行なっています。

新型コロナウイルス感染症の影響で休校の期間がありましたが、休校になる前の2019年9月から2020年2月までの月平均利用者数は265人(昨年は月平均257人)と増加しています。

図書室では、児童が自分の好きな本を手にして読む「読書活動」の時間を設けています。また、低学年児童や幼稚園児向けに紙芝居などを使った読み聞かせの時間も提供しています。

図書室は村人にも開放しており、毎年、新学期前の保護者会で図書室の利用を呼びかけています。農作業の時期は利用がほとんどありませんが、それ以外の時期には図書室から本を借りていく村民もいるなど、村全体として読書推進が進んでいます。

<2019年度に実施したモニタリングの報告書より>