2023/04/27 03:57

お世話になっております。茨城サドベリースクール代表の田中です。
支援してくださった皆様のおかげで、スタートから2日間で、支援額が100万円を突破しました!このペースは想像以上です。それほどこの事業の必要性を感じている方が多かったのだと再認識させられました。

また、茨城県内に限らず、県外からのご支援も多くいただいております。不登校支援の拡充は日本全体の課題なのだと痛感しています。茨城サドベリースクールは茨城県筑西市を土台とした地域支援活動ですが、私たちの実践がこれから支援を始める方々の叩き台となり、よりよい支援の糧となることを願っています。

もちろん、公立学校が全ての子どもにとって居心地のいい場所になるよう働きかけていくことも大切です。そのために、コミュニティースクール等の活動に奮闘される方々には本当に頭が下がります。私自身も地域の学校のPTA本部役員であり、社会教育士として地域から学校を支えていくために活動をしています。毎朝の立哨もその一つです。

さまざまな立場の支援者がそれぞれの持ち味を生かし、多角的に子どもたちの教育環境を改善させていく。こうした小さな取り組みのひとつひとつが重なって、地域全体が少しずつでも着実によりよいものへと変わっていくと信じています。

皆様からいただいたご支援を力にして、これからも自分ができることを倦まず弛まず進めていこうと思います。引き続き見守っていただけますと幸いです。

まだこのプロジェクトを知らないご友人やお知り合いの方がいらっしゃいましたら、「おもしろいことをやっている人がいるよ」とぜひ声をかけていただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。