2023/05/25 09:43

こんにちは。

クラファン期間、残りわずか3日となりました!
現在の支援金額820,000円、達成率68%です。

ご支援いただいた94人の方々、本当にありがとうございます。

目標120万円達成に向け、ご支援&拡散のほど、よろしくおねがいいたします!!



本日は、49日のひきだしもなか(雲もなか)」の試食体験会の様子をご報告をさせていただきます!

5月20日(土)、 21日(日)渋谷100BANCH外のウッドデッキにて、試食体験会を行いました。


イベントでは、雲もなかのコンセプトの紹介や、実際にもなかに色をつける過程を体験&ご試食いただきました。NO WAVE SHAREROASTERのコーヒーも提供いただきました!(リターンDでコラボさせていただいております。)

美味しいコーヒーを飲みながら楽しく、雲もなかと私たちの活動について知っていただけるとても良い機会となりました。


土日の2日間で合計約50名ほどのお客様にご参加いただきました!若い方から年配の方、家族連れから外国人の方まで幅広い方々に雲もなかを体験いただくことができました。


皆さんさまざまな雲もなかの楽しみ方をされており、何色も選んで混ぜたり、余った白あんを雲もなか上に乗せたりと私たちが考えていなかったような色付けの方法をあみ出している方もいらっしゃいました。

白あんをまさかのもなか上に乗せる型破りな作品


また、最近身近で2人の方が亡くなったという方はそれぞれの色を2色、一つのもなかに乗せていたり、お腹の中にいるこれから生まれてくる赤ちゃんを想いながら色をつけている妊婦さんもいらっしゃいました。

そして、雲もなかを作りながら、初めて会った人同士でもそれぞれの色をつけた理由などをカジュアルに話している場面も多く見られました。

カタチに囚われず、大切な人を想いながら美味しく楽しくもなかを作って食べていただくという雲もなかのコンセプトをたくさんの方に体験していただくことができました。

実際にご参加いただいた方々の声をご紹介します!

・ ・ ・

「初七日、49日などは大切な文化。もなかはとっても良いコンセプト。知り合いにも共有します!」

「半年前に従兄弟を無くしており、従兄弟のことを想い色づけしてうるっときた。はきだす場面はないと思っていたが良い機会になった。」

「子供が楽しかったようでまたやりたい。」

「色をつけるという考えが新しく、とても面白い。四十九日や仏事に限らずお祝い事でも使えそう!」

「海外向けでヒューネラルジャパニーズマカロンとして売れるのでは?(と、外国人観光客の方)」

「少し前に亡くなった飼い犬のことを久しぶりに思い出してうるっとした。」

「弔いの場でもなかなか故人の話をすることはあまりないので、こういうものがあると話しやすくていい。」

「雲のカタチが可愛い。」

・ ・ ・


今回の試食体験会を通じて、雲もなかの様々な使い方・可能性を私たち自身も再発見することができました。今後の活動の力としていきたいと思います!


クラファン残り期間わずかとなりましたが、どうぞよろしくお願いいたします!


さだまらないオバケ 佐久間