2023/06/09 20:10

こんばんは。蚕都Grantsマネージャーの「きの」です。

CAMPFIREのトップページに、蚕都Grantsが掲載されています!

どういう基準で選ばれているのかはちょっとわかりませんが、とにかく嬉しいです!!(盛り上がっているプロジェクトから何らかの基準で選ばれているっぽいです)


どうすれば私たちのプロジェクトを皆に知ってもらえるだろうか……。大袈裟ではなく、本当に一日中考えています。

もし、200万円集まらなかったら、1円も受け取ることはできません。それだけは絶対に避けたい!!

このプロジェクトは、障害者雇用ですら働けないメンバーたちが、収入を得られるようにするためのチャンスです。既存の社会の枠組みの中では活躍できない障害者でも、環境が整えられた少人数のチーム内でなら能力を発揮できるのです。私たちは、「人ありき」の「なりわい」の創出を検討します。障害者が組織(雇用側)に合わせるのではなく、組織が障害者に合わせることを基本にしています。「やりたくないことはやらなくていい」を、メンバー全員に徹底しています。

それでも、メンバー同士、常に連絡を取り合って、時間が合えばクラファン対策のミーティングを開いています。一人でも多くの方に、1000円でも多くのご支援をいただけるように、全員が全力を尽くしています。少ない人数で、ここまで健闘しているプロジェクトは少ないのではないでしょうか……と自画自賛しておきます!

何度も何度も言いますが、なんとしてもクラウドファンディングを成功させなければなりません。なにとぞ、ご支援・応援のほどよろしくお願いいたします。


実験的に、キャッチ画像を変更してみました!

養蚕と発達障害を全面に押し出し、ごちゃごちゃ感をなくしました。パッと目を引くビジュアルになったかなと思います。


私はつい作業に集中しすぎてその後ドッと疲れて電池がきれたように動けなくなるのですが、多いので朝から晩までこれを繰り返しています。この生活スタイルを続けるのは流石に無理がある……!ペース配分を考えていかないとだめですね。