2023/05/23 22:21

5月17日(水)イベントに登壇参加

Backlogユーザーコミュニティのイベント「JBUG高知」が当施設 Kochi Startup BASE で開催されました。会場の提供をする際に、イベントで登壇しませんかとお誘いをいただきました。「普通の教員が社会に巻き込まれるコツとその回し方」というタイトルで当法人代表の野崎が登壇したことについて紹介いたします。

JBUGさんには、コミュニティースペースをレンタルしていただきました。テントや焚き火台が設置されているスペースで、参加者の方は座りたいところに座るという形でイベントを実施しました。このスペースは土足厳禁で提供しております。ゆったりとしたイベントを実施するにはいいスペースとなっています。

「高知県在住のさまざまな方にご参加いただけるように内容を企画したい」という意味合いがあるそうなので、教員でもある立場でお話してきました。教員をしながら、社会との接点をつくるにはどうしたらいいのか、忙しいと言われる教員の業務の中で、複業として場の運営をする工夫はなにか。そんなことを伝える機会をいただきました。

ウェブクリエイターやエンジニアと言われる方が参加するイベントでしたが、違った職種の人として参加することで改めて見えてくる課題がありました。学校の中って、あまりチームで何かをすることが少ないんです。そして業務進捗のログを残す文化は殆どない。なので、一人の教員に乗っかる負担が少なくない。そして、カイゼンしようにもどこを変えていいのかのポイントがつかめない。このような気づきを得る機会をいただきました。

教員でもある私が、社会との接点が生まれる場を設置したいと考えていることの一つに、学校現場(学びの現場)を社会から分けないことというのがあります。わけてしまうから、課題が見えづらく、解決方法の糸口が見えづらくなる。現場にいて感じるのは「学校の中だけ」で何かをしようとしすぎている。

子どもたちに学ぶ機会の提供をする人として、大人も子どもも分けずに学んでいいことを体感できる環境ひ浸ることが大切で、それを高知の中に実装したいと考えています。そんな思いを再認識できたイベント登壇でした。

このようなイベント利用にも、Kochi Startup BASE を利用することは可能です。【コワーキングスペースの4時間レンタル利用券】をご活用いただければ幸いです。