2023/07/06 08:01

メディアへの露出などINITの活動を加速化しています

◆水上貴央(INIT共同代表)の東京新聞への登場 「国民発議」制度とは?なぜ「民主主義を支えるインフラ」なのか? 市民グループが導入提唱 スイスなど先例 によって、賛同者・支援者が一気に50人以上増えました。

◆水上に続いて元山仁士郎(INIT共同代表)も安田菜津紀さんとの対談Choose Life Project への出演を通して「イニシアティブ制度導入の意味と必要性」を語っています。
近々「沖縄タイムス」も元山インタヴューを掲載します。
いずれも、INITの公式ウェブサイトで紹介。「お知らせ」のページにアクセスしてみてください。

◆それから、映画作家の想田和弘さんがから「賛同のメッセージ」を頂戴しました。INITの公式サイトで紹介しています。

★「INIT(国民発議プロジェクト)と国会議員との意見交換会」(第2回)を9月14日(木)に衆議院議員会館にて開催します。詳細は8月上旬にINITの公式ウェブサイトに掲載します。