2023/09/02 10:42

 台風後まで休みと思っていましたが、天候がそこまで荒れなかったの9月1日もパトロールを行いました。西部地区と北岸道路の2チームで出動です。西表島は、大潮と台風接近が重なり高潮が観測されています。写真は白浜港の浮桟橋、かなりの高さまで持ち上がっています。白浜集落内の側溝からも海の水が滲み出ていました。石垣島~西表島間の高速船は昼で欠航しましたが、観光客の姿もちらほらと見えます。大丈夫でしょうか。

 写真は路上に出ている生物を記録する用紙。いつもは正の字でカウントしていくのですが、書ききれなくなりそうで途中から数字に切り替えています。Lは生きている個体。Dは死んでいる個体。51匹死亡とカウントされているのは「甲殻類、カニ」です。大潮、雨、温かい気温とカニが出やすい条件がそろってしまったようで、卵を抱えた個体が多かったです。いつもの作業でもあるので、こういったことでいちいち凹んでもいられないのですが、道路に張りついて死んだカニを一匹一匹剝がして除去するというのは、やはり気持ちのいい仕事ではありません。

 西部地区のパトロールでは相変わらずヤマネコの目撃はありませんでしたが、北岸チームが美原の猪狩屋(カマイトゥヤー)さん前で路上に出ている成獣を目撃したとのことです。あのあたりに定住している個体でしょうか。たびたび目撃されています。出没が続いていたリサイクルセンター前の亜成獣はこのところ出てきません。今度こそ、このまま出ないでほしいですが・・・・。また台風後に活動報告したいと思います。高山