2023/08/16 18:52

▼私たちのプロジェクト概要

精神疾患の親をもつ子どもは自身が精神疾患になる確率が他の子どもの2.5倍高いと言われています。NPO法人CoCoTELIは精神疾患の親をもつ子ども・若者支援の土壌をつくるために「①当事者の子どもたちに出会うことが難しい②その子どもをサポートする社会資源がほとんどない」という課題の解決に挑戦しています!

詳細はこちら

今回はwreath代表の下村真代さんから応援メッセージをいただきました。


下村真代さん(wreath代表)からの応援メッセージ


CoCoTELIさんが精神疾患の親をもつ子ども・若者支援の土壌をつくるためにクラウドファンディングに挑戦されています。私自身にもヤングケアラー経験があり、大きくうなずきながらプロジェクトの文章を拝見しました。 特に、現在のヤングケアラー支援の体制が当事者の「自覚」と「助けてと言う勇気」が前提となっている、という問題提起はとても重要だと思っています。

私の場合、ニーズを言語化して表に出せるようになったのは、大人になってからです。当事者であると自覚することや言葉にして支援を求めるというのは、かなりの困難がともなうものでした。「助けて」と言うまでの過程の困難さを私は痛感していますし、CoCoTELIさんが試みている居場所やこれからチャレンジされる支援の領域は本当に大切なことだと思っています。

ここ数年でヤングケアラーという言葉とともに明らかになってきた問題をほっておいたら、問題は再生産されるばかりです。いまやこれからを生きる子どもたちに絶対に繰り返してはいけないと思っています。

CoCoTELIさん、代表の平井さんのことを心より応援しています!プロジェクトをご覧になられたみなさんも、精神疾患の親をもつ子ども・若者を支えるために応援の程お願いいたします。