2023/08/20 21:00

今回の活動では兵庫区役所に行きました。

活動のはじめに担当の方に庁内の案内をしていただきました。案内は8階から1階まで1フロアごとにしていただき、留学生のみなさんは担当の方の話を一生懸命に聞いていました。

また、担当の方の説明が終わった後も、留学生のみなさん自ら積極的に市役所の施設や部署に関する質問をしていて、とても意欲的な姿勢を感じられました。1階の案内が終わった後、この日は総合受付で総合案内の仕事の手伝いをすることになりました。

しかし、実際に市民の方に場所を聞かれた時、上の写真のフロアガイドを見ながら答えようとしてましたが、案内する場所がわからなかったり、場所を正確に覚えきれなかったりして、少し難しそうにしていましたが、総合受付の方に協力してもらい案内することができました。


また、お年寄りの市民の方で、自分の行きたい担当課にどうやって行ったらいいかわからない方には、留学生のみなさんが、実際にその担当課までついていって案内するといった工夫をしていて、総合受付の方に「みなさんご丁寧に案内してくださって本当に助かります」。と褒めてくださいました。


区民の方の来庁が落ち着いた後、留学生のみなさんは総合受付の方と積極的にコミュニケーションをとっていました。この次の日に兵庫区役所でイベントがあり、そのことについて訪ねてきた区民の方に総合受付の方が「明日は豪雨のため中止です」と説明された際には留学生が「豪雨ってどういう意味ですか」と質問し、難しい日本語の意味を学ぼうという積極的な姿や自分の応援しているプロ野球チームの話をたくさんされる高齢の市民の方に話しかけられた後も、「日本では野球が盛んなんですか」と質問し、日本の文化を学ぼうという積極的な姿が見られました。


最初はあまり兵庫区役所の庁内の担当課や、どの階にどんな課があるかあまり覚えられず総合案内の方のサポートがあり、何とか案内することができたものの、少し戸惑うことが多々ありました。

それでも自分たちのできる最大限のことをしようと外国人の区民の方の通訳をしたり、高齢者の方の話相手になったり、実際に担当課までついていって案内したりしていて、活動の最後に職員の方から「みなさん懸命に働いてくださったおかげで本当に助かりました。本日はどうもありがとうございました」とお褒めの言葉をいただきました。


今回は、初めての活動でしたので、わからないこともありましたが、次回からはさらに区役所の職員の方のお役に立てるように期待したいです。