2023/12/01 08:00

森では、ヒトを含む多様な生きものが共生しています。

「人は自然の一部」。
子どもたちは森に入るだけで「共生」を感じる力を持っています。大人がアーダ コーダと教えることは何もありません。まさに、「センス・オブ・ワンダー」です。
私たちは大人になって、つまらない人工的なものに夢中になっていないでしょうか?人々や生きものが助け合い、共生する小さな森を保育園につくる応援をしてください。

「100年後の地球」を子どもたちに託してみませんか?
社会のモノサシは変わりました。
モノより心、効率より安定、画一より多様性。
みなさまの善意のつながり、利他のつながりを待っています。
今回のプロジェクトが成功すれば、全国の保育園や幼稚園を中心に「園庭に小さな森」を造る計画です。

数十年後、その小さな森と森が繋がり大きな森となり、自然と自然・人と自然・人と人を結びつけ、互いに助け合い絡み合いながら「共生」するひとつの有機的なシステムになることを願っています。


代表理事 松田総平


オンラインイベントを開催予定です

保育園の庭を小さな森に変える人たちと自然体験と感性の育みの関係性を語りあう
Zoom開催による交流会(参加費無料)

日時:
2023年12月16日(土)19時30分~21時00分
トーク 「その落ち葉 捨てるんですか?」
松田 総平(NPO法人 e-kids 代表)
瀧澤勇二(造園家/暮庭 代表)

お申し込みはPeatixへ
https://chiisanamori01.peatix.com/view