2023/10/29 14:00

CHIKAKEN support team TOKYO 友人であり師匠のの瑛太郎さんからメッセージをいただきました。瑛太郎さんがいなければ竹あかりに出会えなかったと思います。
竹あかりには失敗がないと教えてくれました。出来上がったものが作品なんだと、大切なことを教えていただきました。

★☆★応援メッセージのご紹介☆★☆

「絶対やばいのできるでしょ!!笑」

「これきますよ!笑」

半年程前に鱒渕さまご夫妻とケラケラ笑いながら話していたことを思い出します。


皆さん初めまして。

竹あかり演出家見習いの瑛太郎です。

今回ご縁あって Dannacy ハウスさまのお手伝いをさせて頂くことになりました。

何年か前に、Dannacy さま主催の大運動会に参加させて頂いたのが、出会いのきっかけで

した。

ものすごくパワフルでエネルギーに満ち溢れた素敵なご家族だと第一印象で感じました。

以来、鱒渕さまにお世話になっています。

共通の知人であり、私の尊敬してやまない「浦上秀樹さん」の個展で何度かお会いするよう

になりました。また、私が浦上さんの「こころ Moji」を「竹あかり」に彫らせて頂いてい

たこともあり、鱒渕さまから竹あかりを一緒につくりたいとお話しがありました。

「Dannacy ハウス」を作ろうと思っていると伺いました。その周りに竹あかりを装飾した

らやばいんじゃない!と一緒に盛り上がっていた日を鮮明に覚えています。

Dannacy さまのコンセプトである、「建物の段差だけでなく心のさまざまな段差をなくし、

なんにも区別されることなく自分らしくいられる居場所づくり」に共感し、是非お手伝いさ

せて頂きたいと申し出ました。

私は現在、栃木県宇都宮市にある「若竹の杜 若山農場」さま、熊本県南関町にある

「CHIKAKEN」さまにご教示いただきながら、竹あかりの制作・演出・ワークショップを

させて頂いております。まだまだ若輩者で未熟な私ですが、みなさまにご協力いただきなが

ら、竹あかりの制作に携わらせて頂きました。実際には、鱒渕さまやワークショップに来て

下さった方々が一生懸命制作され、私はほんの少しだけお手伝いさせて頂いた次第です。

竹自体も鱒渕さまが、若山農場まで取りに来て下さり、土砂降りの雨の中運搬して下さいま

した。とんでもない量の穴あけも本当に大変だったでしょうに、皆さん完遂されており感服

致しました。また、CHIKAKEN support team TOKYO の方も協力して下さいました。

とても素晴らしい竹あかりが完成し、Dannacy ハウスの前に装飾されているので、是非ご

覧ください。神秘的な光に癒されること間違いなしですよ。

私にとっても特別な経験となりました。本当にありがとうございました。


今回の企画に本当にたくさんの方が関わっておられ、多くの方に愛されている Dannacy さ

まだなぁと感じました。

大変なこともあるかもしれませんが、

きっとこれからもずっと、たくさんの人に愛され続け、たくさんの方の心の拠り所になって

いくんだろうなと思います。

そして、必ず協力してくれる誰かがそこにはいるんだと思います。

まさに”居場所”ですね。

私もずっと応援していますが、今後 Dannacy さまに関わって下さる全ての方にも応援して

頂けたら嬉しく思います。

まとまりのない文章でしたが、読んでいただきありがとうございました。

Dannacy さまの今後ますますのご発展を祈念しております。