2020/07/12 13:27

Cafeあすなろのフェイスブックページ↓↓↓↓↓↓

https://m.facebook.com/CafeAsunao/?locale2=ja_JP

おはようございます。


最初にお伝えしますが、

かなりの長文です。


でも読んでいただけると

とても嬉しいです。




実は7/26まで、

地域の交流スペースを開設したく、

クラウドファンディングに、

挑戦しています。



ご存じの方も

いらっしゃるかと思いますが、


僕は一般社団法人を立ち上げ、

障がいを持つ方たちが働く

Cafe あすなろの代表をしています。




障がいを持っている方は、

その障がいのため、


読み書きや計算など生活のしづらさを

抱えている方もいます。



しかし、実際はそれを補い、

なお余りある程素敵な能力も

持ち備えている方たちばかりです。



子どものような素直さを持っている人、

色彩や温かみのある絵を描ける人、

人を笑わす感性や独特の価値観を持っている人…、



僕は今まで何回も

彼らに励まされたり癒されて、

頑張ってくることができました。


それも彼らの才能だと

身をもって体感しています。




少し真面目な話をしますが、

僕の『障がい者観』を、

皆さんに知って欲しいです。



それは…

『人間』という生物が、

一番の目的である絶滅を防ぎ、

種を保存するために、


ある一定数イレギュラーな遺伝子

(=障がいを持つ方)を持ち、


地球の環境変化に適応できるように、

障がいを持つ方が生まれてくる。




障がいを持つ人は、

人間が生き残るための選ばれし

スーパーマンやスーパーウーマンたちです。


もしかしたら

最近の狂った気象や天変地異を

打破してくれるかもしれませんね(笑)




人間は一人ひとり、

生きる意味を持って産まれてきます。


近年の生産性やスピードが

重視される資本主義社会で、


障がいを持つ方たちは、

僕たちをふと立ち止まらせ、


忘れてはいけない大切な『生命』について

考えさせてくれる存在です。



障がいを持つ方たちは少数です。


大多数な人の使い勝手や都合に

合わせて作られている、

町や文化や教育に、

上手にマッチング出来ない方もみえます。



しかし逆をいうと

彼らが暮らしやすい社会は

どんな人にも優しい社会だと言えます。



働きアリが、種の保存のために

女王アリを守るということが、


本能的に備わっている

遺伝子の情報だとしたら、


障がいを持たない人間が

障がいを持つ方を助け

生きていくということも、


人間が種の保存のために

しなくてはならない

行動なのかも知れません。



クラウドファンディングの話に移ります。


今回、Cafe あすなろで働く

障がいを持つ人たちが、

彼らの能力を十二分に活かすとともに、


より多くの人に、

彼らと関わってもらいたいと願い、


地域の方と交流するスペースを

作りたいと考えています。




育児による孤立化を防止し、

ママと赤ちゃんの繋がりを作る『親子cafe』や、


地域の独り暮らしのお年寄りが集い、

認知症予防やロコモ予防をする教室、


近所付き合いのない方が、

自分の趣味を活かして、

料理教室を企画し友達ができる…



幸いにもCafe あすなろは

福祉サービス事業所ということもあり、

障がいを持つ人と一緒に、


介護福祉士、社会福祉士、保育士等…

専門の資格を持ち

経験を積んだスタッフもいます。


準備は万端と言いたいところですが、

設立後間もなく、

正直なところ資金不足で困っています。


自助努力してもなお、

壁の張り替えや

トイレのバリアフリー化など…


最低限使えるまでの

改修費用として

約150万円が足りない現状です。



もし、この投稿をお読みいただき、

共感していただける方や、

賛同して下さる方がいましたら、

ご支援いただけたら幸いです。



もちろん、全国的な大豪雨のなか、

このような記事を投稿し、

支援者を募るとするのは

いかがかとはばかりました。


Cafeあすなろの活動を、

より多くの人に

知っていただきたいという

目的もあります。


シェアして下さるだけでも

ものすごく助かります。


皆さん、

僕にお力をお貸しください。

是非とも宜しくお願いします。



つたない長文を

最後までお読みいただき、

本当にありがとうございました。



一般社団法人あすなろ

    代表理事    中澤恵