2020/09/19 21:00

こんにちは!BIKAS COFFEEスタッフ加納です。

【キャンプ参加で脱プラトライパック】 枠が残り一つとなりました!キャンプ参加ご検討の方はお早めにご購入することをお勧めします。

さて、2つ前の活動報告【ワークショップ内容のご紹介】はご覧いただけたでしょうか?今回はそちらに引き続き、第二回ワークショップ内容のご紹介をしたいと思います。

テーマはズバリ

「脱プラキャンプ持ち物リスト作成」


第一回ワークショップでは、キャンプの場面を振り返りながら、普段のキャンプの中で使うもの・道具の洗い出しをします。


続編となる第二回ワークショップの議題はこちら↓

①そこで出たプラスチック製品で代替可能なものはないか?

②以上を踏まえて今回のキャンプの持ち物はなににするべきか?


参加者の皆さんの多用な経験や知識をお借りしながら、キャンプでの持ち物リストの作成をしていきます。

基本は家に既にあるもので賄う。

これから購入する予定のものに関しては今回のグループワークを踏まえて購入製品を検討する。

このような心構えで、記念すべき第一回脱プラキャンプを迎えたいと思います。

タイムスケジュールは以下になっています。

第2回ワークショップ(10月15日22:00₋23:00)

22:00₋22:05 オリエンテーション
22:05-22:20 アイスブレイク
22:20₋-22:25 議題説明
22:25₋22:35 議題①
22:35₋22:45 議題②
22:45₋22:50 各グループ発表
22:50₋23:55 まとめ


キャンプに参加できなくとも、ぜひワークショップに参加に参加してみませんか?

普段の生活の中で購入するもの使用するものに対して、見方が変わるきっかけになるかもしれません。

そしてその変化こそが本プロジェクトの目的でもあります。

私自身、本プロジェクトに魅力を感じてくださった方々と意見交換をすることがとても楽しみです。

本日もご覧いただきありがとうございました!