2020/08/17 23:27

連日の登場となります、槇です。
鎌倉ライフガードではよくあることなのですが、夏になると21時以降は連絡取れる確率が極端に下がります
翌日のことを話さないといけないのに...
その日のうちに片付けないと後々面倒なことになるのに...
わかっているのに、睡魔に勝てず寝落ちし、夜中にハッと目覚める。そんな毎日を皆で過ごしております。本当にこどもの体力は凄い...!

さて、本日は(スタッフが?)待ちに待ったサーフピラティス
SUGATA鎌倉でピラティスインストラクターとして活躍されている菊地ノブエさんにお越しいただき、海の中でピラティスの要素をふんだんに盛り込んだプログラムを実施していただきました!

さあ、できるかな?
子どもたちはもちろん「スタッフのみんなも一緒にやってね〜!」とインストラクターから優しく厳しくお声がけいただき、スタッフも鍛えていただきました。
普段している動きに一捻り加えるだけで未経験の動作となり、とても新鮮。
ボードの上に立つ、シンプルかつ簡単そうなことを意識してやってみる、子どもたちは真剣そのものでした!
立てるかな・・・?また、参加している子どもたちはボードを支えてもらうことはあっても、支えてあげることはほとんどやりません。それも体幹を使って支えることで楽に、安定してできるということを実感してもらいました!
押して、支えてあげよう!時が経つのは本当に早いもので、残すところ6日。
それぞれの日程の子どもたちに会えるのは3回となりました。
寂しくなりますが、一緒に活動できるいまこの瞬間を大切に、子どもたちと全力で向き合い、遊び尽くしたいと思います!

槇 仁彦