2017/12/11 17:57

まちキッチン「あえる」給仕長の高島です。

クラウドファンディング開始からまる2日が過ぎ、達成率23%13名のみなさまから、激励のお言葉と共にご支援をいただきました。
本当にありがとうございます!

 

 

また、それ以上に多くの方から、本取り組みについてご理解とご共感、そしてまちの課題を「ジブンゴト」として考えていく意思表明のお言葉をいただいております。

まちキッチン「あえる」は、いちばん身近な「じぶんのまち」から社会を良くすることができる取り組みだと再認識することができました。
これからも継続的な活動に昇華すべく、尽力してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

 

さて、クラウドファンディングのページをご覧になった多くの方から、本企画に関するご質問や言及をいただいております。
また、先日行われたCAMPFIRExTsukubaのイベント「クラウドファンディングで最高の仲間をみつけよう〜2017 X’mas version〜でも同様のご意見等があがりました。

これらについては、ご返答とともにこちらの「活動報告」にて随時公開していけたらと考えております。
プロジェクトページではお伝えしきれない部分が多くございますので、ぜひ合わせてお読みいただければと思います。
ご意見、ご質問も大歓迎ですので、いつでもご連絡ください!

 

貧困や地域コミュニティ力の衰退にまつわる問題は複雑性の極みであり、「点」の支援で大きく改善されるものではありません。
私は、私の大好きなこの茨城県稲敷市というまちから上記の社会問題について向き合ってゆきます。
みなさまにとっても、このプロジェクトがご自身のまちについて考えるきっかけになれば、そしてこの活動が「面」の取り組みとして広くつながっていけばと切に願っております。

引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

 

まちキッチン「あえる」普及委員会
給仕長 高島聖也