まちキッチン「あえる」給仕長の高島聖也です。孤食や所得格差による欠食など、現代における「食」の問題を地域で解決すべく、「一緒に作って、一緒に食べる」をテーマにした食卓シェアリング・プロジェクト、まちキッチン「あえる」の実現と普及に向けて活動しています。
大谷石づくりの蔵をサウナに!古民家を宿泊施設に!場所は茨城県大子町。10年以上放置されていた空き家をリノベーションした、二地域居住をしている私たちの暮らしの場を...
ジェットコースターをあなたの遊園地で活躍させるトレーディングカードゲーム 実在する遊園地のジェットコースターを擬人化し、カードゲームを始め様々なメディアに挑戦す...
龍ケ崎市八代町の空き家を購入し、現在女性向けシェアハウスを作っているところです。ターゲットはフランス語話者の外国人、国際交流・まちづくり・農業に興味のある日本人...
特典動画付きで本書を購入できるショップを作成しました! ぼくに直接ビデオ通話で相談できる権利も用意しています!
サウナ付き貸切キャンプ場untitledついにオープン。 標高1200m、地下52mから汲み上げた天然の水風呂で至高のととのいを。 清里駅から5分、必要なものは全てレンタル。
おいしいビールを飲むためのおつまみづくりは畑の開墾から始まる。開墾から食べるところまで全部、みんなと一緒にやりたい!
森さんが残した森ハウスを、誰もが帰りたくなる家にしたい! 森さんの、元住民の、遊びに来てくれる人たちの「ただいま~」の声が聞きたい! 森一貴だけじゃない森ハウス...
「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2021」幻の飲食出店店舗が集まりました。「おうちでフェス気分」「夏フェスの思い出」「フードロス削減」に、そして...
茨城県南、つくば市の中心地区から筑波山麓エリアを繋ぐ広域の現代アートイベントを開催したい!つくば駅周辺と古くは徳川家が筑波山神社まで開いた道「旧つくば道」を舞台...
三軒茶屋。誰もが憧れるこの地に、月額たった500円で住む手段を提案します。それが、モテアマス三軒茶屋ファッション住民。モテアマスに住み未体験の『モテる』を体験し...
【ネクストゴール150万円挑戦中!】アボカドジュース専門店「AMAZING JUICE」は、みんなが立ち寄れる店舗のオープンを目指します。コロナ禍だからこそ、1...
茨城県で毎年開催している芸術祭、「みなとメディアミュージアム」は、開催予定だった芸術祭を延期しました。延期期間でも地域のために、アーティストのために、アートが好...
缶の充填機を導入し、うちゅうビールを缶でも楽しんでいただきたいと思います!!
三茶ジャパンオフィシャルグッズショップが完成しました! プロジェクトに掲載しているかわいいロゴ&おしゃれなロゴのグッズを購入できます!
日立に何か貢献出来たら…と思い、私たち高校生が主体となり、イベントスペースを作ります。その名も『ひたちマチラボidea』です!ラボということで、高校生が実験のよ...
2017年にCAMPFIREにて、屋上改修の資金を集めてオープンしたゲストハウス編湊が、今年の4月28日で1周年を迎えます。この度、記念Tシャツをみんなと創るた...
【全蔵めぐり】平成の30年間で静かに消えた酒蔵は、800 を超えます。このまま僕らの世代で減らし続けて良いものか。時代が変わるいまだからこそ、現存する約1500...