2022/12/03 19:12

再度のお知らせです。

12月18日、東京インクルーシブ教育プロジェクト主催で、「ジュネーブ報告会&インクルーシブ教育のこれからを考える座談会」を開催します。


「分離された特別支援教育の中止」という国連の勧告は、もう色んなところで話されているので、意識の高い方ほど、「もう知ってるよ」と思われるかもしませんが、その勧告を出してもらうために、障害者団体を始めとした市民団体がどのように団結して、国連に働きかけていったのかや、障害当事者や障害児の親御さんの中でも意見が分かれやすいインクルーシブ教育の運動を、多くの人たちと団結して運動していくためにどうしたらいいかを、当事者と親御さん、それぞれの立場から考える機会は意外と少ないのではと思います。
今回の報告会では、今回、国連に働きかけるために、国内の障害者団体・市民団体の意見を5年かけてまとめる中心的役割を担った1人である曽田夏記さんと、普通学級に通う障害児の親御さんの立場から、ジュネーブで対日審査を見守った立畠さと子さんと一緒に、「今後、様々な立場の人と一緒に、インクルーシブ教育の運動を進めていくためには」をテーマにディスカッションをおこないます。

もちろん、私のクラファンにご支援くださった方には、来年1月に、私の報告レポートや動画をお送りしますが、どうしても私一人では伝えきれないことがあります。私とは異なる立場で対日審査に関わられた曽田さん、立畠さんと一緒にお話しすることで、国連の対日審査をより立体的にご理解いただけると思います。

国連の勧告が出たあと、障害児の親御さんなど、同じ立場の方々の間でも様々な意見が出て、モヤモヤしている人も多いと思います。私もその1人です。そのモヤモヤはすぐには解決できないかもしれませんが、多くの人と共有することで、今後、どうやって運動していくかについて、一緒に考えてみませんか?

当日はオンライン配信もあります。多くの人のご参加、お待ちしています。


【ジュネーブ報告会&インクルーシブ教育のこれからを考える座談会】

12月18日(日) 14:00〜16:30
会場 三鷹市民協働センター・第1会議室
   (オンライン配信あり)
参加費 無料
参加申込 12月17日(土)14時まで
※会場・オンラインともに事前申込をお願いします。 
※UDトークによる文字通訳あり

参加申込・詳細
https://inclusive20221208.peatix.com/view