ねんねトレーニングの付いた活動報告

2022/10/01 20:00
ネントレって、金曜日の夜から始める方が多いです。なぜだかわかりますか?毎週金曜日の夜、どなたかしらがねんねトレーニングの初日であることが多いので、小嶋はすべてのママからの「寝ましたー!」の報告を待ってから、お酒を飲むのが華金の恒例イベ...
2022/09/30 12:13
「続きが気になる~!」「読んでるよ~!」とご報告をいただいてるこの連載ですが、今日はいよいよ【ねんねトレーニング】の回。(ねんねトレーニングって、赤ちゃんと泣かせるものだとか泣かせたまま放っておくイメージを持たれている方が、まだまだ少...
2022/09/26 11:00
前回の続きです。生後6ヶ月のAくんの、寝かしつけに関するお悩みに対し、ご両親は「多少泣くのは覚悟して、根本的に解決したい!」とのご希望。私は2週間のプランをご提案しました。私の場合、2週間プランは”ねんねトレーニング専用のパッケージプ...
2022/09/25 20:30
こんばんは。小児スリープコンサルタントの小嶋です。今日は、本プロジェクトの無料のねんねサロンのお話ではなく実際のねんね改善コンサルティングの実例をご紹介します。(※お客様の許可は得ています)◆6か月 男の子 Aくん(仮名)お悩み・寝か...
2022/09/19 11:00
お子さんのねんねのご相談を受けていると、しばしば耳にするのが「足をバタバタさせて寝ない」「夜中、ベビーベッドの柵にバンバンとぶつかっている」「ゴロゴロと寝返りを続けて寝ない」「つかまり立ちをして、壁や柵に頭をぶつけている」「座って身体...