2023/01/31 12:24
緊急で、製材ワークショップを開催いたします!

本プロジェクトでは街で伐られた木々を木材にして、大きな建物を造ることを目指していますが、実際それを達成するには、家具を作ったりするのとは桁違いに木材の量が必要で、もちろんこれまでに貯めていた材を総動員していきますが、それでも一部足りないという課題に直面していました。

そんな時、いつも一緒に仕事をしていただいている造園の方から、世田谷区のお宅でチャボヒバ伐らせていただいたんだけど、使います?とお声がけいただき、「もちろん使います!」と。

ちょっとした花壇みたいなスペースに生えていたとは思えない立派さ。立派になりすぎてもう維持無理ということで伐採されました。直径20cm強、長さ3m強、十分柱にできます。柱にしたいです。左2本がチャボヒバで、一番右のはカイヅカイブキ、こちらも立派で柱もしくは梁にできそうです。

クレーンで下ろして、ふたりでずりずり動かすのがやっとの重さ。

なんとか屋内に3本の丸太を運び入れました。そしてその前日まで、この場所にあった他の柱や梁になる材たちの加工はすでに始まっています。

遅れてやってきたこの木々も、できるだけ早く製材しなければなりません。このくらいなら、なんとか製材所に持って行かずにこの場でやってしまおうというところなのですが、せっかくなので「製材ワークショップ」を開催して、興味のある方にとっての体験の場にできればと思いました。

「製材ワークショップ」って何?という方は、こちらのページをご覧ください。
https://www.toshiringyou.com/seizaiws

「製材所」ではない「現場」で、大きな木をどのように工夫して木材にしていくのか? 〇〇がないからできない、ではなく、なければないなりにどうすればできるかを考える。そういう考え方や、もちろん木や木材の性質、様々な工具、ノウハウを体験できるイベントです。

前回、大盛況で盛り上がった「断面萌えの会」のなかで行った「年輪チャレンジ:一番樹齢のある木はを探そう!」で驚きの的となったチャボヒバ。直径25cmくらいなのに、直径90cmの木よりも樹齢がありました。

今回はガンガン作業を進めなければなりませんので、おそらく大鋸だけでなくいくらかハンディな機械も使用します。現状の現場には、大きなバンドソーのような木工機械はありません。ハンディな工具だけで、どのようにこれを現場で製材するのか? 今回ならではの段取り、やり方をこれから考えて、参加者の皆様と一緒に実行していきます。

木はくじらのように大きな自然の賜物、思いっきりなにもかも忘れて木と取っ組み合いましょう。きっと楽しい、そしてなにかを感じられる、「木ってこういうもの」という概念が圧倒的に増えて深まる1日になると思います。

「製材ワークショップ」には毎回はじめての方がたくさん参加します。木工やノコギリがはじめてという方も、力のない方も小学生くらいのお子様も、みんなでできる作業をできるようにがんばります。見学メインもOKです。この機会をぜひ活かし、解像度の高い「木ってこういう感じ」を増やしていただければと思います。

先週末の「断面萌えの会」の様子。実際に現物に触れ、少々撫でる程度ではなく汗をかくほどに、体で体験しなければわからないことを体験できる場に、この場所がなっていました。整備を進め、こうした機会をどんどんつくっていきたいと思っています。

「チャボヒバの製材ワークショップ」開催概要

※前回のイベントは支援者限定・無料でしたが、今回は支援者割引あり、一般の方も参加可とさせてください。また今回は定員がありますので、参加希望の方はお早めにお願いいたします(先着順)

【日時】
2月5日(日曜日)、9:30〜15:30
【会場】
住所:東京都八王子市元八王子町3丁目2519-4
京王線&JR 高尾駅から①徒歩2.4km ②高尾駅北口からバス2分。
駐車場あり、無料(駐車台数に制限がございますので使用の有無をお知らせください、申込順)

【参加資格】
怪我をする可能性もあるイベントです。自己責任でのご参加をお願いいたします。
小学生は保護者同伴必須。お子様の作業参加範囲、安全管理は保護者の方にお願いいたします。
【参加費】
本プロジェクトの支援者およびマチモノ会員の方およびそのご家族:¥3,500+ランチ代¥500
一般:¥5,000+ランチ代¥500(一般参加者および支援者およびマチモノ会員の同伴者でご家族ではない方)
子供料金はありません。未就学児は無料です。
ランチは街の木の香辛料を活かしたスパイスカレーを予定しております。お飲み物はご持参ください(自動販売機は隣にあります) 。

【持ち物】
必須なのは滑り止め付の軍手(木材は滑りやすいので滑り止めのない軍手はかえって危ない場合があります)。服装は、里山ボランティアや農作業などを行うような、汚れてもOKな服装でお願いいたします。あると良いかな、というものは、たとえば虫眼鏡とか観察に役立つ物。

当日のお天気にもよりますが、晴れれば基本、外での活動となります。キャンプのような感じもあると思いますので、お車の方はアウトドア用の椅子なんかもあればあると重宝すると思いますし、木の皮を剥いてみたりとか、ナイフが活躍することもあるかもしれません。

【お申込み方法】
▼こちらのフォームよりお申込みをお願いいたします 
https://ws.formzu.net/fgen/S658370696/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

クラファンの期間終了後も、イベントや取組みに関わりたい、追加募集はないのか?といったお問い合わせを度々いただいており、ありがとうございます。こちらでしばらくの間、お問合せをお受けしておりますので、よろしくお願いいたします。