2023/07/16 12:00

クラファンも残り1日となりました!

明日の24時が最終となります。最後まで応援よろしくお願いします(^ ^)


本日は、宿泊キャンプに参加されたご家族から、宿泊キャンプの感想と応援メッセージをいただきました!みなさん、ぜひお読みください!


★宿泊キャンプに参加した感想★

・医療機器やバギーの位置を家族で考えて、実験するように居住空間をつくっていく。するとキャンプの形が少し前回と変わって、新しい妄想が膨らむ。だから回を重ねる毎にどんどん楽しくなっていく。

・夜、娘と焚き火を囲む。キャンプの特権にしみじみ。

・日中はいつも寝ている娘がこの日は起きていて、夜は寝た。いつもとは逆のリズムだけれど、おかげで私たちも眠れた。

・遠くの景色を眺めているうちに自然と未来思考になった。

・設営撤収が前回より素早くできた。時間に余裕ができたおかげで医療ケアなど、おおらかにゆったりした気持ちで出来た。

・前回のキャンプ体験から、ピンチハンガーを持参。接続チューブやシリンジを干すのに役立った。


★キャンプにトライしたい家族に向けたメッセージ★

キャンプに変わる経験って多分、無い。

不安はあるけれど、やってみないと無くならない。

我慢や諦めだけが私たちの選択肢ではないはず。

そんな想いからやってみようと決めた。


ブラーノさんとスノーピークさんが家族の形に合わせて一緒に準備を進めてくれた、初めの一回。

モヤモヤしていたバリアや不安が、遊びのうちに無くなっていた。

医療的ケアの子同士が一つの焚き火にあたり一緒に夜更かし。行けなかった修学旅行みたいで夢のようだった。

朝日の暖かさ、早朝の澄み切った空気を体感させてあげられた喜び。


少しでもキャンプに興味があるのなら、まず一度体験してみませんか。

自然の中で、新しい一歩を一緒に踏み出しましょう。

そこで感じるものは意外に濃いはずです。



★クラファンへの応援コメント★

「医療的ケア児と家族が当たり前にキャンプに行ける社会」

まだ見ぬ景色を見せてくれる期待と夢が詰まった一冊になる予感がしています。

キャンプで広がる可能性、

子供たちの新しい未来、

一緒にトビラを開けていきたいです。