2023/03/12 15:32

エファ事務局の高橋です。

改めまして、ご支援や情報拡散にご協力くださっている皆様、応援のことばをかけてくださる皆様(これがすごく力になっています!)、本当にありがとうございます。

この資金集めをどのような人がやっているのだろう?と不安に思う方もいらっしゃるかと思います。
本日は、私事ながら、自分がファンドレイジングに携わりたいと思ったきっかけをお話いたします。

「私がファンドレイジングをする理由」

▼メッセージを動画でお話させていただきました(約2分30秒)

(以下の文章は、動画とほぼ同じ内容です)

大学生のとき、私は国際協力NGOに携わり、寄付集めやボランティア集めをしていました。
さまざまな社会課題について勉強し、その解決の難しさを感じていた自分。「世界は変わる」ということを、自分1人ではどうしても疑ってしまい、信じ続けるのが難しいときがありました。
でも、活動を通じて、課題に共感して世界は変わる、明日は変えられると一緒に信じてくれる仲間を集めるのがとても楽しかったです。

初めての寄付集めは、マレーシアの児童養護施設のリフォームのために、学生3人で34万円のご寄付を集めたキャンペーンでした。
あるイベントで私が子どもたちへの想いをプレゼンさせていただいて、ご寄付をいただいたことがありました。

特に年齢層の高い方から「自分は現地に行くのは難しいけれど、こういう形で支援に参加させてくれてありがとう」と言っていただけたことがうれしかったです。

こうした経験を通して、「社会をよくしたいという想いはあるけれど、行動するのは難しい」という方と、「社会をよくしたいという想いはあるけれど、お金が足りない」という方を繋ぎたいなと考えるようになりました。

これからも、支援活動を成功させることはもちろん、それ以上に寄付をした方にも「寄付してよかった」「寄付を通して達成感を得られた、繋がりを得られた」という成功体験を持っていただくことを大切に活動していきたいです

どうか一緒に明日は変えられるんだと信じる仲間になっていただけたらうれしいです。

エファジャパン
ファンドレイジング担当
高橋あゆみ