2023/04/25 23:38
「二つのつながりから」

自己紹介

はじめまして!

 

熊田悠介と申します。まず、私の自己紹介から始めます!

 

私は1998年に福島県須賀川市で生まれ、須賀川市で育ちました。現在も須賀川市に住んでいる、生粋の須賀川市民です!!

 

大学生時代だけ県外で過ごしましたが、今は福島県内の病院で理学療法士として働いております。

 

一般社団法人tsunagariとの出会い

そのような私がなんでこのイベントに関わることになったか、一般社団法人tsunagariとどのように出会ったのかをお話しします。

 

詳しく話すといろいろなきっかけはありますが、簡潔にいうと、「tsunagariの代表、松川力也と幼馴染だから」です。

 

私と力也は同級生で幼稚園から中学校まで同じでした。現在はこのように同じイベントを成功させるべく頑張っておりますが、小中学校の頃はそのようになるとは微塵も思っていませんでした。

 

なぜなら、小中学校の頃の私たちは性格が合わず、放課後一緒に遊ぶことは全くしなかったような間柄だったからです。当時の私は宿題をまともにやる、先生からはあまり怒られないタイプ。一方、力也は宿題を出さない、先生から怒られることが多いタイプでした。

 

当時から性格が異なる二人で、むしろ力也のことが苦手なタイプだった私でしたが、どのように今のような関係となったかというと「同じ医療職を目指していた」ことからでした。

 

学生時代、私が理学療法士、力也が言語聴覚士を目指しているということをお互いに知ってから、将来のことなどを話すようになりました。

 

このような経緯を経て、ただの幼馴染から今は最も尊敬している知り合いの一人となっています。その中でも特に尊敬しているところが力也の行動力です。私は物事を進める際、よく計画を練ってから動く慎重派なのですが、力也はまず行動するタイプでした。

 

昔からその性格は同じだったのですが、小さいときの私は後先考えずに動く力也を見て「無計画・根拠のない自信だな」とネガティブな印象を持っていましたが、今はいい意味で後先考えずに行動する力也を尊敬しており、力也にしかできないことがあると思うようになりました。


そして、まず行動する力也に引っ張られるようにこのイベントの運営に参加しております。

 

今回のフェスに参加する理由

理学療法士を目指していた学生時代から力也のやりたいこと、将来の目標をよく聞いており、聞くたびに面白そうだなと思っていました。

 

実際、同じ目標に向かって動くのは今回のイベントが初めてです。

 

私は嘘をつけない性格なので今回のイベントに対しての想いを正直に申し上げると、「須賀川を盛り上げたい!」「医療・福祉業界を変えたい!」のような思いは他の方と比べて小さいと思っています。

 

面白そうなイベントを友達が中心となって企画している、そのイベントの運営に誘われた、「よしやろうかな!」というような流れで関わることになりました。


そして、私がこのイベントに関わる一番の目的は、自分自身の良い経験にしたいという想いです。

 

どのような動機でも最終的なゴール、「このイベントで須賀川が盛り上がる!」が達成できれば良いと思っています!


最初は自身の気持ちが優位に働き参加しましたが、この企画に参加するにつれ、このイベントに訪れた方が少しでも楽しめれば良いなという気持ちが、少しずつ強くなってきています!

 

「力也と幼馴染」「同じ医療職だった」

 

たったこのきっかけだけで、さまざまな人とつながり、大きなイベントを成功させるために動くなんて夢にも思わなかったです。

 

この他にも、力也とのつながりから今までにいろいろな人との出会いがあり、さまざまな経験をさせてもらいました。慎重派な私が、今まで力也に誘われて参加したイベントは全て参加してよかったなと思っております。

 

今回のイベントも面白くできるように頑張っていきますので、よろしくお願いいたします!!