松川力也:片麻痺起業家、一般社団法人tsunagari / 合同会社RESTA 代表。14歳で脳内出血を発症し、左の手足に麻痺が後遺症として残る。当事者の世界・未来を変えるべく奮闘中。 自分の経験を強みに変え、生きていくことを決意。昨年より講演活動・メディアサイトの運営を行っている。活動理念に共感する仲間と共に、現在8名で活動中。 活動理念は「一人一人の出会いや経験が人生を変え、次の世代に光りを灯す」
感染症流行や高齢化により、観光客の減少・島内の事業所の廃業が危惧される「佐久島」。癒やしとアートの島としても有名な西尾市の観光資源を復興し、未来の子ども達に残す...
「障害やバリアフリー情報に関わる検索をしても、求めている情報が出てこない、辿り着けない」問題の解決方法として、バリアフリー情報に特化したサイトを立ち上げました。...
「障害やバリアフリー情報に関わる検索をしても、求めている情報が出てこない、辿り着けない」問題の解決方法として、バリアフリー情報に特化したサイトを立ち上げました。...
病気があっても、子どもたちが学び続け、母親たちも心のケアをしながら自分らしく働ける。当たり前にある今を途切れさせることなく、社会で活躍できるように。特定非営利法...
福祉KtoYが、遊びながら福祉の知識を学ぶことが出来るカードゲーム「ふくろく~福祉人生すごろく~」を商品化します。1人でも多くの方にこのすごろくを届け、体験して...
おじいちゃん、おばあちゃんの老後を豊かにするため。その家族さんが満足のいく孝行ができるため。出張撮影サービスを通して老後を豊かにするような温かい家族写真を残して...
カラダやココロに病や障がいを抱えている子ども達中心の楽団です。心のサプリメント『音楽』を通して、笑顔と感謝の気持ちを大切に社会貢献できる人材を育成する目的で結成...
「病気や障害にかかわらず、生きづらさを感じている全ての人が生きやすい社会」にするために、自分の知名度を大きくして、有名なフォトグラファーになり、僕の撮る写真や映...
制作過程から誰も置いていかず、誰もがおしゃれを楽しめる世界の実現へ。理学療法士独自の視点で考えた、ファッションブランドを設立します!
神経難病と闘いながら物作りに挑戦する人たちから多くの勇気をもらう一方で、彼らが社会との繋がりを持って輝くのには多くのハードルがあることを実感しました.神経難病の...
「みんなの想火」プロジェクトとは、日本全国47都道府県で「竹あかり」に平和の願いを込めて同日に灯すことを通じて、自分たちのまちに本気で向き合う意思を持った仲間を...
さつまいも畑の造成、育成、採取までを、元気な人だけでなく、子どもから高齢者、障がいや物忘れのある方まで、みんなが平等に自分のできる事で関わることができる。そんな...
今回、自然栽培の流通や認知の問題を解決する方法として、新しい市場ルートを見出し「自然栽培のビーツを活用した環境配慮・健康志向型のベジタブルビール」を考案すること...
【ネクストゴール300万円挑戦中!!】心臓病を抱える方とその家族は「就労」について、頭を悩ませています。「心臓病の方が働く上での注意点」や「同じ境遇の方の体験談...