2023/09/03 21:00

今日は兵庫区役所でトライやるウィークの活動をしました。今回も区民の方の案内をしました。総合案内の方たちが優しく気さくに接してくださいました。
さらに、今日は兵庫区役所でのトライやるウィークの活動が最終日ということで取材を受けた留学生もいました。取材の中で何を話すかとても念入りに確認していました。

目の不自由な区民の方の行きたいフロアまで案内したり、英語が話せるというスキルを使って、外国人の区民の方の案内をする時に通訳をするなど、留学生たち自身が最大限できることをしようとしていました。

そして、区民の方の出入りが少ない時に、「どうして日本人は親切な人が多いのですか」と留学生は積極的に日本について学ぼうとしていました。さらに「日本は昔から地震や台風などの災害が多くて、自分が被害にあって救助が必要な時に助けてもらうために、日本人は普段から人に親切にするんだよ」と説明されると、とても興味深そうに聞いていました。

また、この日の最後に職員の方のご好意で、区役所内を再度案内していただきました。最初に来た時よりもたくさん質問したり、より真剣に聞く姿が見られました。また、真剣に聞くだけではなく日本の戸籍についての説明の時、日本にはおよそ100年前から戸籍制度があったことや天皇陛下や皇族は戸籍がないことを聞いた時はとても楽しそうに聞いていました。

区役所の職員のみなさんや総合案内の方々のおかげでたいへん素晴らしい活動ができました。留学生たちもみんな「兵庫区役所に来れてよかったです」と最後は笑顔で終わることができました。