2023/09/05 21:00

本日は兵庫図書館で活動をしました。

初めに新聞を決められた場所に用意する作業をしました。
主に、5つくらいある新聞を袋から出し、ホッチキスで止めて決められた場所に用意するという作業をしたのですが、少し手先の器用さが求められる作業であったため留学生は苦戦していました。
しかし、慣れてくると少しずつ器用にこなせるようになり、ところどころで新聞の折れてるところを整えるなどしていて、とても丁寧な作業でした。

その後、開館の時間になり、ドアの前でたくさんのお客さんを出迎えました。

挨拶が終わった後、留学生たち自身の国の紹介を図書館に来た人に見てもらうために厚紙に書く作業をしました。職員の方からは、内容はどのようなことでも構いませんと言われ留学生たちはとても迷っていました。

なかなか内容を決めることができず、周りの人にアドバイスをもらいながら頑張って試行錯誤した結果、自身の国の国旗と日本の国旗が似ていることを書くことを思いつきました。


そして、最後に本の貸し借りの手続きの作業を体験しました。この日は土曜日だったこともあり、カウンターに来る方が多く留学生たちは少し忙しそうな様子でした。また、図書館のカウンターの仕事は本の貸し出し、返却だけでなく予約していた本の受け渡し、返却された本の仕分けなど仕事が多岐に渡り、留学生は「覚えることが多くて、ちょっと難しかったです」と話していました。

ですが、気になったことやわからないことなどを積極的に質問していて、とても意欲的に取り組めていて、わからないことは復唱するなどの工夫もあり、職員の方に「いいですよ」とお褒めの言葉をいただきました。

この日は、2日目ということもあり、留学生たちは前回よりも慣れてきて、仕事にもスピード感が出始めました。最後職員の方に「みなさん、とても丁寧かつ器用で仕事もテキパキと進み、非常にスムーズに活動することができました」とお褒めの言葉をもらいました。

留学生たちも「楽しかった」と話していて、この日も充実した活動ができました。
次回、職員の方に活動のお礼としてプレゼントを差し上げますと言われ、留学生たちは楽しみな様子でした。次回は、今回仕上げることのできなかった自身の国の紹介を書いた厚紙を完成させられることに期待しています。