2023/09/20 20:30

いつも応援いただき、ありがとうございます!
おかげさまでご支援者も150名を超え、日々増えるお仲間と応援コメントにパワーをいただいています。

この度、人/自然/テクノロジーのあいだの新たな距離とコミュニケーションを考えるメディア「DISTANCE.media」に牧原・和田のインタビューが掲載されました!
5005の基となる内容を語っています。ぜひご覧ください。

こちらから全文をお読みいただけます!

『「視覚言語」と「音声言語」。こうした枠組みで世界を捉えたことがある人は、どれだけいるだろうか? 手話という視覚身体言語をつかう「ろう者」と、音声言語をつかう「聴者」。こうした分け方から世界はどのように見えるのだろうか?

映画作家で、ろう文化の向上をめざす活動もする牧原依里さんと、ろうの親のもとで手話を第一言語として育ち、視覚身体表現の可能性を探るインタープリターの和田夏実さん。

ともに手話を母語とするお二人に、DISTANCE.mediaの編集委員である塚田有那が、手話から捉えた世界の豊かさや、ろう文化を広め継承していこうとする活動について聞く。』

記事のSNSシェア・拡散も私たちの大きな大きな力になります!
引き続きの応援、どうぞよろしくお願いいたします。