2018/09/06 19:35

こんにちは。

日本ヴィーガンコミュニティの工藤です。

 

 

最初に質問ですが、ヴィーガンを実践する皆さん、こんな質問をされたことはないですか?

ヴィーガンを実践したことのない皆さん、こんな疑問を抱いたことはないですか?

 

「ヴィーガンって何食べてるの?」

 

と。

 

 

正直、僕もヴィーガンになって最初の1ヶ月は何を食べていいかわからなかったです。

ひたすら水炊きの白菜をポン酢につけて、それをおかずに白米を頬張っていました。

 

でも1ヶ月程経って、世の中には美味しいヴィーガン料理がたくさんあることを知りました。

 

もっと早く知りたかったというのが正直な思いです。

 

 


今回の活動報告は、そんな課題を解決する『V-COOK』という、日本ヴィーガンコミュニティの事業について紹介します。

 

 


タイトルにもあるように、ヴィーガン界に革命を起こすサービスになる予感です。


『V-COOK』は、みんなで作るオンラインヴィーガンレシピ集です。

 

 

 


V-COOKで出来ることは3つです。

 

 


①レシピを検索する

 

「今日は何を食べようか?」

 

そんな時はV-COOKです。

 

ジャンルや素材、料理名からヴィーガンレシピを検索することができます。

 

 

 

②レシピを投稿する

 

「この料理をみんなに食べて欲しい」

 

そんな時はV-COOKです。

 

登録すると、誰でも簡単にレシピを投稿できます。

 

 

 

 

③料理人と交流する

 

「他のヴィーガンの人と繋がりたい」

 

そんな時はV-COOKです。

 

登録した人同士でコメントを送りあえたり、各々のアカウントページから他のSNSで繋がることができます。

 

 

 

 

V-COOKは現在開発中で9月の下旬から、β版を日本ヴィーガンコミュニティのメンバー限定利用で試運転を開始します。

 

一般公開は来年になる予定です。

 

 

『V-COOK』をはじめ、日本ヴィーガンコミュニティはクリエイティブな活動を進め、1日でも早く"Hello Vegan!"な社会を実現しようと思っています。

 

共に活動していく仲間に出会えることを楽しみにしています。