児童搾取のないカカオ豆でチョコレートを作り児童養護施設の子どもたちを笑顔にしたい

このプロジェクトは、2017-03-17に募集を開始し、93人の支援により1,295,625円の資金を集め、2017-04-20に募集を終了しました
蓮の国ベトナム産の児童労働によらない農薬不使用のカカオ豆を使い、石川県初のBean to Bar(ビーントゥーバー)専門&非焙煎のローチョコレートブランド、「love.lotus」を立ち上げ、その売り上げの一部で児童養護施設で生活する子どもたちの支援を行います。
love lotusチョコレートがソーシャルプロダクツ・アワード2018国際部門で大賞を受賞しました。

皆様にご支援いただきましたlove lotusチョコレートが一般社団法人ソーシャルプロダクツ普及推進協会が主催するソーシャルプロダクツ・アワード2018の国際部門で最高賞となる大賞を受賞いたしました。
ソーシャルプロダクツ・アワードは、一般社団法人ソーシャルプロダクツ普及推進協会がソーシャルプロダクツの普及・推進を目的に設けられた日本で初めての表彰(推奨)制度で、2013年から始まったものです。
持続可能な社会の実現に貢献する社会性だけでなく、美味しさを含めた商品の品質、パッケージデザインなども審査対象となっており、有識者や専門家の他、一般消費者による二段階の審査を経ての受賞となりました。
[審査員の講評]
食感や和風なフレーバーが新しく、現在主流のチョコレートとは一線を画する食味がある。パッケージデザインも美しく、キャッチコピーやユニークなネーミングも生活者を魅了するだろう。カカオの原産国の問題と国内の子どもを取り巻く問題の双方を解決する取り組みとして、社会性が非常に高い。また、フードマイレージに留意し日本から最も近い産地からカカオを調達しているというのも重要な視点である。商品にこめられたストーリーもわかりやすく、生活者が安心と共感できる内容になっている点も高く評価できる。
※ソーシャルプロダクツ・アワード2018
主催:一般社団法人 ソーシャルプロダクツ普及推進協会
後援:経済産業省、復興庁、株式会社環境新聞社、一般社団法人エシカル協会
この受賞は、クラウドファンディングでご支援いただきました皆様のお陰だと感謝しております。
どうぞ今後共、love lotusチョコレートにつきましてよろしくお願い申し上げます。
株式会社ロータスコンセプト 蒲田ちか
http://www.lovelotus.co.jp/
2017年11月9日 会津若松市の乳児院での木育キャラバンLotus Projectを実施させていただきました。

先日の11月9日、福島県会津若松市のNPO法人Lotusさんと株式会社ロータスコンセプトで立ち上げました児童養護施設の子どもたちへの木育活動を行うLotus Projectとして、会津若松の乳児院さんへ木育キャラバンに行って来ました。
様々な理由で親と暮らせない2歳までの乳児たち。
施設では予算も十分では無いようで、おもちゃの種類や数も不十分。
そしてほとんどがプラスチックのおもちゃです。
最初は見慣れないキャラバンのスタッフに泣いていた子どもたちも徐々に慣れ、温もりのある木のおもちゃで楽しそうに遊び出しました。
1時間余りの短い時間でしたが、子どもたちの笑顔を見る事ができてとても良かったです。
ほんの小さな1歩です。
全国に3万人以上いる児童養護施設の子どもたちの僅か十数人しか笑顔にできませんでした。
でも、1歩は1歩。
確かな1歩です。
今回、love lotusブランドのチョコレートを含めた全商品の9月と10月、2ヶ月分の売上の5%、44,558円をLotus Projectの活動資金としてNPO法人Lotusの山口 巴理事長にお渡しさせていただきました。
これも、love lotusのクラウドファンディングにご支援いただきました皆様と、ブランドの商品製造と販売にご協力いただきました皆様と商品をご購入いただきました皆様のお陰です。
全ての皆様に感謝申し上げます!
株式会社ロータスコンセプト
代表取締役 蒲田ちか
lovelotusチョコレート リターンをお届けさせていただきます。
love lotusチョコレートのパトロンの皆様
大変お待たせいたしましたが、リターンの商品の発送を開始させていただきます。
クラウドファンディングにご支援いただきました、多くの皆様には、リターンのお届けが大幅に遅れましたことを、深くお詫び申し上げます。
そして、あらためましてlove lotusチョコレートのスタートにご支援いただきましたことに、心より感謝申し上げますとともに、私たちも、皆様のご支援の気持ちを裏切らないように、love lotusのチョコレートたちが、ちゃんと子どもたちの笑顔につながるように、心を引き締めて頑張りたいと思っております。
リターンは順次発送させていただきますので、全員の皆様のお手元に届きますまで、もうしばらく日数がかかるかと思いますが、何卒ご了承のほどお願い申し上げます。
どうぞ、今後ともlove lotusをご支援いただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
ロータスコンセプト 蒲田ちか
リターンのチョコレートの発送準備中です!
ずいぶんと秋の気配が色濃くなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
ご支援いただきましたお礼のリターンのお届けが遅くなっており、大変申し訳ございません。
現在、チョコレートの製造と、包装、箱入れ等の作業を順次行っております。
今月いっぱいの発送を目指しておりますが、場合によってはお届が来月初旬になる可能性もございます。
何卒、もうしばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。
ロータスコンセプト 蒲田ちか
本日よりlove lotusチョコレートの製造スタートです!
本日より、クラウドファンディングのリターン分のチョコレート作りスタートしました。
ベトナムの無農薬のカカオ豆と喜界島の特別栽培の黒糖のみ。
非焙煎、48℃以下の低温。
古代アステカの製法で生命感あふれるチョコレートです。
カカオ71% の『果てしなく純粋な恋』です。
カカオ豆を摩砕しメランジャーと呼ばれる石臼の機械に掛け黒糖を混ぜたもの。
この後はモールド(型)に丁寧に入れます。
モールド(型)に入れ、空気を抜きます。
テイスティングしましたが大変美味しく仕上がっております。
製造を日記のように綴ってまいります。
お届けまでお楽しみいただけましたら幸いです。
love lotus
love children
love chocorate
蒲田 ちか