2021/02/07 10:00


1/21(木)にスタートしたクラウドファンディングが今日で18日目、

ちょうど折り返し地点まで来ました!



1/21(木)〜2/6(土)までの期間で、


・集まった支援 146,000 円 (目標金額の73%)


・支援者の数 34 名


・ページを見てくれた人  6,236 人



と、開始から半分の期間で目標金額の70%を越えることができました!



いつもページを見てくださったり、情報のシェア、ご支援など、

一人一人の応援が本当に力になっています。


私たちが把握仕切れていないところでも、応援してくださっている方が

たくさんいるだろうからこそ、ここまで来られていると思います。


本当は直接お伝えしたいところですが、それは難しいのでこの場でお礼させてください。


いつも応援してくださってありがとうございます!



個人的には、初めの2週間は数字を意識し過ぎているせいで、

焦りや不安の感情が強かったです。


しかし最近は毎日、どこかしらで温かい応援の言葉をもらっていると、

嬉しくて、クラファンをやっていて楽しいなと感じるようになっています。



来週からはついに、みなさんに協力していただいた、

「ベビーカープレートの言葉アイデア募集!」のアンケートや、

先日の「ふたごの会」会でいただいた声を元に、

新しい種類のベビーカープレートの作成を始めます!



また活動報告で進捗を発信していきますので、楽しみにしておいてください♪





【多胎家庭対象】ベビーカープレートが欲しい方はこちら!


PCでご覧の方:『ベビーカープレートプレゼント応募』


スマートフォン・タブレットでご覧の方:『ベビーカープレートプレゼント応募』




【誰でも投票できます!】あなたのアイデアが選ばれるかも!?


『ベビーカープレートの言葉アイデア投票!』



NPO法人つなげる


NPO法人つなげるでは、子育て家庭と社会の“つながり”をつくる活動をしています。


はじめての子育てを、ひとりで頑張るママがいる。誰にも言えない、育児の悩みを抱える家庭がある。孤立しがちな育児を、もっとオープンでもっと安心なものにしていきます。



神戸大学内田ゼミブログ


内田ゼミの活動の一つとして、ソーシャルビジネスを中心とした、プロジェクト活動を行なっています。2019年からNPO法人つなげるとの共同が始まりました。今回のクラウドファンディングには、ゼミ生の4回生、3回生の有志が参加しています。

内田ゼミのブログも更新してますので、是非ご覧ください。