2020/11/20 19:00
大日本弓馬会の流鏑馬では3種類の的を用います。・神事で用いる「式の的」・略式の「板的」・競射で用いる「土器の的」このうち板的は40cm四方のヒノキの板で、略式ながら、的中して割れたときに「パァーン」という爽快な音がすることから、御観覧...
2020/11/18 12:00
稽古の様子をお知らせします。大日本弓馬会の流鏑馬稽古には馬が欠かせません。現在、自馬5頭に対して、毎週稽古に励んでいる門人は25名程度であり、馬の体調に配慮すると、1回の稽古で騎乗できるのは、せいぜい20分程度に過ぎません。通常の乗馬...
2020/11/16 12:00
馬場ができるまでの工事の様子をお知らせします。馬場で工事が進む中、敷地の端っこに電柱が立ちました。大日本弓馬会の流鏑馬(やぶさめ)は鎌倉時代さながらのものですが、現代において皆さんに流鏑馬を見ていただくに当たっては、しっかりと電気も使...