2021/10/29 21:57
鎌倉教場の「今」をお伝えします。今回は草取りの様子です。緑鮮やかな草原の中の流鏑馬馬場鎌倉教場の建設地は、工事前は高さ2mを超えるススキが群生する草原でした。その草を刈り取って積み上げたところ、高さ5mを超える山になる程でした。ここに...
2021/10/28 10:33
稽古のためには着替えが必要です。車で移動している門人は家で着替えてくる場合も見られますが、電車で移動する門人は稽古場で着替えをする必要があります。また雨の日などは、車で移動とはいえ濡れたままだと風邪をひいてしまうかもしれません。そのた...
2021/10/27 08:00
毎週、日曜日に行われている稽古の様子をお伝えします。鉄砲馬場(直線)の稽古スタート前に、馬場本(スタート地点の広い場所 )に全員が集合します。鉄砲馬場での本日の稽古にあたり、師範より門人達に種々注意事項などを伝える「訓示」を行います。...
2021/10/26 12:00
ご支援有り難うございます。お寄せいただいたご支援は鎌倉時代より伝承された日本弓馬道の保存、普及及び古式馬術の実践、指導により我が国伝統文化の発展の拠点となる流鏑馬(やぶさめ)馬場の建設・維持のために大切に使わせていただきます。先週、緊...
2021/10/25 20:02
流鏑馬の射手装束や馬具は、とても特徴的なものとなっております。ぜひ説明をさせてください。流鏑馬神事に出場する射手は、鬼面綾檜笠(きめんあやひがさ)をかぶり、直垂(ひたたれ)または素襖(すおう)を身につけます。左腕には各射手の家紋が金糸...