2022/04/27 20:23
クラウドファンディング 43日目 のこり 3日!

Next Goal:支援金額達成まであと25%‼たくさんの応援ありがとうございます。

「しょうがいぶつマラソン2012 」のゴールの浜松市美術館では、20周年イベントのもう一つの企画「アールブリュット展」をおこなっていました。浜松市美術館主催で当センターが共催する形で行っていただきました。

みなさんは「アールブリュット」という言葉を聞いたことがありますか?アールブリュットとはフランス語のArt Brutのことで、Art「芸術」+Brut「自然のまま、生(き)のまま」から「生(き)の芸術」という意味になります。フランスの画家ジャン・デュビュッフェ によって考えられた言葉で、正規の美術教育を受けていない人が自発的に生み出した、既存の芸術のモードに影響を受けていない絵画や造形などの作品の事です。

日本では障がい者の芸術がアールブリュットとして評価されますが本来は障がいは関係なく、障がいがあってもなくてもその人自身の中から湧き出る作品は、独創的で個性的で人に驚きや不思議な魅力を感じさせます。そしてそれは互いの違いを認めることにつながっていると思います。

いろいろな美術館などでアールブリュット展をおこなっています。皆さんぜひ「生(き)の芸術」にふれ、いろいろな表現や個性に触れてその違いの良さを感じてみてはいかがでしょうか?

今回のイベントでも、そんな違いの楽しさを感じてもらえたらと思います。
残り期間あと少し!! 応援よろしくお願いします♪