2023/05/19 22:10

こんにちは、紅龍堂書店の久利生杏奈です。

開始6日目にして、現在の達成率は21%……!
まずは第一関門の「7日以内に20%」をクリアできました。お力添えを頂いた皆様、本当にありがとうございます。

正直、私たちスタッフの力だけではどうにもできなくて、関連団体をご紹介頂いたり、拡散のお願いをさせて頂いたりと、急なご連絡で驚かせてしまった方もいると思います。ごめんなさい。
今後もきっと、今は直接関わりのない方でも、イベント共催のお願いなど、なんらかの形で声をかけさせて頂く事もあると思います。

残り53日弱で94万6,580円を集めるということは、単純計算で1日約18,000円を集めなければなりません。
紙の書籍ならば1日に約7.5冊。

無名の版元としてはかなり大変な数字です。

ですが、一人で7.5冊を広めるのは難しいとしても、ここに今集まってくださった53人(!)の皆様のお力をお借りできれば、決して不可能ではない数字だと思っています。

前回の活動報告で、「チラシが刷り上がりました!」とご報告しましたが、幸いなことに、今日の時点で群馬県のつぐみBooks&Coffeeさん、箱根の本喫茶わかばさん(校正の廣田さんのお店!)、そして埼玉県の路上の本屋さんが、店頭にチラシを置いてくださることになりました。
ありがとうございます……!

また、前回の配信でお伝えしそびれたのですが、本プロジェクト内で使用している画像素材――上記のチラシや、制作途中の書影、目次、リターン画像などは全て、本プロジェクトの宣伝目的でしたら、自由にDLして使って頂いて大丈夫です。

たとえば、ご友人にLINEで送ったり、引きのばして印刷してポスターとして貼ったり、様々な使い方ができると思います。
もちろん、そのまま2Lサイズで印刷して配布して頂いても大変助かります。

私たちも、まずは5月21日(日)の文学フリマ東京36で、しっかり宣伝してこようと思います!
(前回のメール配信時、数字を誤って「文学フリマ東京31」と記載していました。大変申し訳ありません。第一展示場「K-31」は紅龍堂書店のブースの場所です)

関東は今日は雨です。
このところ急に暑かったり、そうかと思えば夜に冷え込んだり、体調を崩しやすい天気が続いています。
皆様どうかご自愛くださいませ。

ここまで読んでいただいてありがとうございます。
何卒、あたたかい応援・ご協力を重ねてお願い申し上げます。