2021/10/06 09:11

活動報告では稽古に使っている馬場の練習風景をお伝えします。

流鏑馬の稽古のためには、さまざまな備品が必要です。今回は「的受け幕」についてです。

稽古馬場の約220メートルの鉄砲馬場(直線)には1の的、2の的、3の的と3ヵ所に的があります。


稽古では矢を受ける「的受け幕」を用意します。


何度も矢を受けることで「的受け幕」が破れてしまうこともあります。


張替え作業の様子です。


その新しい「的受け幕」の準備ができたので、無事張替えを行いました。


いつでも最良の環境で稽古をしてもらうように、備品のメンテナンスも欠かすことができません。


目標金額350万円<2021年12月15日まで>

伝統の技、流鏑馬の馬場に散水用設備、更衣室と日除けを!安心して稽古を続けるために

https://camp-fire.jp/projects/view/449211

この活動報告をシェアいただけると幸いです。