応援メッセージの付いた活動報告

2022/11/03 21:55
「子連れで気兼ねなく食事ができるカフェを作りたい」「木をふんだんに使った居心地のよい空間にしたい」2015年4月、私たちは「子育てカフェaona」をオープンしました。その際、店内のテーブルや椅子、什器などの制作を一手に引き受けてくださ...
2022/10/30 16:45
街の木は、みんなの思いをつなぐ未来の大切な資源世田谷区立花見堂小学校の閉校が決まり、その場所に「さくら花見堂」を立ち上げるまで9年間、地域のお手伝いをしてきました。その中心にあるフリースペースは花見堂小学校のメモリアルの場であり、地域...
2022/10/29 20:57
私は樹⽊医という仕事をしています。樹⽊医は⽊のお医者さんですが、ただ最近この仕事、⽊よりも⼈相⼿なのではないかと感じています。秋は落ち葉で苦情が絶えず、残念ながら街の⽊はお荷物になっています。そうかと思えば、⽊が伐採される計画には反対...
2022/10/27 21:34
湧口さんと出会ったのは、9年前の公益信託世田谷まちづくりファンドの審査会でした。まち中にある、地域の人々にとって想い入れのある木が伐採された時、それがただのごみのように処分されてしまう。もしこの木を材木として活用させてもらえたら、地域...
2022/10/26 13:51
今から約8年前に初めて「都市林業」という名前を耳にしました。街の木を活かす活動をされていることを知り、すぐに連絡したのが湧口さんとの出会いでした。街の木などは普通なら産業廃棄物かチップ・バイオマスで処分されてしまうことが多い中で、1本...