BEAMS創造研究所とCAMPFIREがタッグを組み、地域のものづくり新世代をプロデュース。
商品企画から生産の資金調達までサポートし、地域の特産、地場産業、工芸に新しいヴァリューをもたらすことを目指します。
毎日の生活に気軽に屏風とアートを取り入れて欲しいという願いから生まれたプロジェクトです。今までにない新しい感覚の屏風、ARTEGRAT waving panelsでは、壁画アーティストのLyさんとのコラボレーションで、日本の伝統美と現代アートを融合させた新しい価値を作ります。
熊野筆をもっと身近に!「S/UI(すい)」はビームス創造研究所の「暮らしにいいモノ」プロジェクトから生まれた化粧筆です。無垢の花をイメージしたデザインは毎日のメイクを楽しく、わくわくした気分にさせるだけでなく、お部屋のインテリアとしても、癒しのアイテムとしてもお使いいただけるマルチな熊野筆です。
【業界初のパウダリーアロマ「Fuku香」】 広島県福山市のキャッチコピー「何もないとはいわせない」。 海も山もある、自然豊かで穏やかな町、初夏には咲き誇るバラの町。そんな街を私の生業である「香り」を使い、全国の皆様に知っていただきたい!
『くつしたいつで、あんよがじょうず。』 くつしたいつは、可愛いレギンス&靴下の名コンビ。保育園に通う娘をプリンセスのようにしてあげたい! そう願うママのアイデアから生まれました。 おしりやあんよは、いつもぬくぬく。動きやすくて機能的。床の上でも、ほら、あっという間に裸足になって遊べます。
広島の工場で職人によって66年間作られてきたグラスビーズの新しい魅力や価値をジュエリーというカタチで感じていただけるのが、ビーズジュエリーブランド『Tolerance』。国内外の職人たちの手仕事を維持・継承できるようなモノづくりを考えた、老舗ビーズメーカーの新たな挑戦です!
1913年から続く老舗手袋メーカー『福田手袋』の新たな挑戦。手袋生産で出てくる、余った半端な生地、残反を再利用しマフラー、スヌードを作ります!細かなパーツが多い手袋を縫い合わせる職人の技術を活かし、ひとつひとつのピースに気持ちを込めてつなぎます。
"伝統的な日本の香り"を、もっと身近に、スタイリッシュに楽しんでほしい!という想いから生まれたプロダクト「MyTunes」。懐かしくも個性的な薫りは、まるで楽器を調律するかのように、こころを整えてくれます。あなただけの特別な時間に、五感で感じる上質な時間をお楽しみください。