大阪府と一般財団法人村上財団による本事業は、「誰一人取り残さない」というSDGsの理念を踏まえ、社会課題の解決に取り組むNPOの活動を支援する事業を支援することが目的とされています。社会課題解決が進むことはもちろん、多くの方がNPOなどの事業に関心を持ち、事業成果が他の分野にも波及していくことで、SDGsの達成に貢献することが期待されます。
本スキームでは、「SDGsの達成に向けた様々な社会課題の解決」に向け、大阪府による情報発信等のサポートのもと、社会課題解決に取り組むNPOが事業費をクラウドファンディングで集め、クラウドファンディングで集まった寄附と同額の資金が民間の資金提供者である一般財団法人村上財団から提供されます(マッチング寄附方式)。
また、CAMPFIREからクラウドファンディングのサポートを受けることができるほか、ファンドレイジングのノウハウを培い、 継続的に事業を行っていくための支援についても実施します。(事業詳細はこちら)
以下を全て満たす法人事業
村上財団は2020年度より、大阪府が推進する「NPO等活動支援によるコロナ禍における社会課題解決事業」に資金提供により協力させていただいております。本年度は、「SDGsの達成に向けた社会課題解決事業」と、テーマは変わりましたが引き続き参画し、公募で選ばれた団体を応援させていただくことになりました。
今回対象となる、「1貧困」、 「3健康と福祉」、「4教育」、「5ジェンダー」、「11持続可能な都市」、 「12持続可能な生産と消費」は、村上財団としても特に重点的に支援をしている項目です。本事業を通じて、これらの支援活動に取り組むNPOを、ぜひ村上財団としてもご支援申し上げたく、同じ気持ちで支援をされているみなさまのご寄付に、プラスで同額の寄付をさせていただくマッチング寄付をさせていただきます。本事業が寄付をするきっかけづくりとなり、より多くの方にNPOの活動を知っていただく機会となるよう心から願っております。
大阪府知事より
この事業は、「誰一人取り残さない」というSDGsの理念を踏まえ、SDGsの達成に貢献する様々な社会的な課題に対し、行政にはない着眼点を持つNPOの皆さんの活動に大阪府が支援を行いながら、ともに解決を図る取組です。
この取組では、社会課題解決に取り組むNPOの皆さんに事業費をクラウドファンディングで集めていただき、集めた寄附額と同額を村上財団から寄附していただきます。従来の行政の支援とは異なる新たな公民連携の仕組みとなっています。
また、事業終了後も活動を継続いただけるよう、効果的な資金調達のノウハウを獲得いただくため、クラウドファンディングのサポートも実施します。
NPOの皆さん、多くのご応募お待ちしております。