分身ロボット「OriHime」を使い、たとえ寝たきりや外出困難になっても仲間と共に働ける世界初のカフェの常設実験店をオープンするプロジェクト。2021年6月21...
アニメ業界やクリエイティヴ業界では、長時間労働・賃金未払いが蔓延しています。その要因の1つが「定額働かせ放題」制度といわれる裁量労働制です。私たちは、アニメ制作...
現在、西アフリカのベナン共和国に、暴力を受けた女性のための無料宿泊所と、困難な状況にいる子どもへの職業訓練のための施設を建設しています。施設には賃貸アパートを併...
少年院から退院した子どもたちに自立に向けた支援を「みんなで」行います。私たちが彼らを迎える準備さえできればこの問題は解決できます。
静岡市にはかつて建穂寺という大寺院がありましたが、廃仏毀釈によって廃寺になり、今は新たに建てられた観音堂があるのみです。そうした経緯から、住職や檀家がいないため...
2016年北海道大樹町にて、宇宙空間(高度100km以上)に新しい日本国産ロケット「モモ」を飛ばします!みなさまの力をお借りしてこの夢が詰まったロケット打ち上げ...
2011年からコツコツと積み重ねてまいりました「全国海女撮影プロジェクト」。 全国に点在する「海女の元気を探る旅」、みなさんと一緒に作り上げるプロジェクトです...
終戦直後より、沖縄に公然と展開されてきた売買春街を知っていますか。数年前、忽然と姿を消したこの街はいったい何だったのか。真実の沖縄の姿が、ついに明らかになります...
東京都三鷹市より表現を発信し続けている美術家ナベカオルの、 海外へ向けた展示の挑戦にあたり、活動費用の一部を募るプロジェクトです!!
世界が認めた日本人初のスーパーモデル<山口小夜子>ドキュメンタリー映画‼ 2015年秋よりシアター・イメージフォーラム(渋谷)を皮切りに全国公開予定
江戸時代から庶民の余興として親しまれたきり紙。紙とハサミと感性だけでさまざまなカタチを作り出すことが出来ます。日本の伝統文化であるきり紙で世界中の子どもたちを笑...
檀家寺でもなく観光寺でもない岐阜善光寺は、多くの「信者さん」がお参りに来るお寺です。今春の「御開帳」には約10万人の参拝者が見込まれます。にも関わらず、境内には...
九州の食材をメインに使った美味しい無添加スイーツを、多くの皆さんへ提供したい。アメリカ製の人気のメイソンジャーに、こだわりスイーツをたっぷり詰めたジャーケーキの専門店『Cake In A Bottle』のプロジェクト。