8月2日、三重JUDOキャンプ2日目、ポルトガル柔道チームは、高田学苑さまの道場にて、高田高校・中学校柔道部のみなさま、安濃柔道クラブのみなさまと稽古させていただきました。
稽古の前にそれぞれが自己紹介して
稽古がはじまりした。
寝技の乱取りをして
打ち込みをして
男子と女子が分かれて稽古
乱取りへ
立っているだけで汗がだくだくの猛暑です。
ポルトガルの少年の中には、早い段階でヘロヘロになって「稽古、、何時に終わるんでしょうか?」と聞きに来て、答えを聞いてプチ絶望した生徒もいれば、「自分は元立ちに立ちたいです!」という熱烈な生徒も。
乱取りの元立ちに立つポルトガルの少年ら
畳の上で一対一で対峙する
それは、国籍、文化、言語などすべての違いが消えて、一人の人間と一人の人間が対話し、その境界があいまいになって重なる、純粋で崇高なときだと思います。
こんな濃密な時間を過ごすと、相手に親近感を感じるようになります。
稽古後はお互いにマッサージ
素晴らしい稽古をつけてくださった高田高校・中学校柔道部のみなさま、安濃柔道クラブのみなさまに心から感謝です。
午後からは、国宝である高田本山専修寺へ。
ボランティアのみなさまが英語で説明してくださりました。
「御影堂」と「如来堂」という二つのお寺があり、「御影堂」は現存する江戸時代の寺院建築としては全国で5本の指に入る大きさとのこと。
とても荘厳な雰囲気でした。
その後、宿に戻って休憩して、夜は河芸柔道クラブの稽古へ。
2部練習を終えて、待ったいたのはお寿司!
ポルトガルで食べるお寿司と日本のお寿司はだいぶ違うとのことでした。イチゴがのってお寿司とかあるそうです。
この日、最も印象的だったのは、写真はありませんが、高田学苑さまの食堂でお弁当をいただいていた時のワンシーン。食堂には柔道部の生徒ほか、中高生がたくさんいらっしゃって、突然のポルトガルの少年少女の入場に食堂が騒然と。そのとき、勇気がある生徒が話しかけてくれて、ポルトガルの少年らとのトークが始まりました。
若者の交流は素晴らしい。
と心から思いました。
若者の交流の機会をつくるには大人の仕事。張り切っていきたいと思います。クラウドファンディングへの応援、何卒よろしくお願いいたします!