あとの残り4日ほどですが、目標までもう少しです。ここまで応援ありがとうございます。活動報告ですが、応援の依頼をコツコツとしております。あとは最近では26日にハナサクパートナー講座後の代々木での懇親会に参加させてもらいました。 お店でのムール貝の白ワイン蒸しが美味しくて驚きました。「食べず嫌いはいかん」と猛烈に感じました。さて、あまり主張もせず周りの話を聞いていましたが、様々な質問などがあり、いちばん記憶に残っているのは「うまくいっていないことは悪いことだと思ってる?」という内容でした。「最近どう?」久しぶりに会った人との会話の最初にこんな質問から入るとして。相手が色々な近況を話してくるわけですが、うまくいってることを聞くときは良くてうまくいってないことは聞きにくい。ですが、聞き手がうまくいってないことは、伸び代であり学ぶことが多くあり本人が成長できると思っていると、「いいね!」というテンションできけるという実演を講師の河田しんせいさんがしてくれました。これが非常に学びになりました。リターンでお会いした人には、どんどん使わせてもらいたいスキルです。私の長年の赤面症もうまくいってないことでしたが、学ぶことが豊富にありまたので良かったかも、と今は思えてるのです。これから応援していただいた人にお会いすることが楽しみです。それでは、また報告しますね〜。
報告 の付いた活動報告
クラファンの途中ですが、先にハナサクパートナー講座に参加してきました。ハナサクブックも手に入れました。リターンのお茶会や個別でお会いしたときに悩みや望みを聞くための大切な質問や大事な考え方も手に入れました。今回一緒に参加者した方の感想は……・自分の本当の想いを知れた・紙に書くことでスッキリした・話の中にネタがあると気づいた・共有して受けてもらうと気持ちいい・視点が増えた・立体的に理解できた・今の自分のあり様わかった・対面だから導いてもらえた・1人で考えるのより出やすかった・思ってもみない答えが出た・行動したくなった・自分の本音を違うところから気づいた・考えが深まった、考えが整理された・自分だけでやったのとは違う答えが出た・近すぎる人だと話せないことも話せた。この様なものがありました。私は参加して気づいたことは、自分では気づけないことにたくさん気づけると言うこと忙しい日々の中で1人で時間を時間を作り質問して自分を知ることもできますが、自分以外の人に質問してもらうと違う答えが出ました。不思議と会話の中で質問されることで相手と自分との循環がおこり1人とは違う答えが出ます。これは1人ではできないことなのです。本文にありますが、年末のあるあるコントは場を創り、「あるある」と言う掛け声で参加してもらい一緒に盛り上がる様な内容を考えてやってみました。お茶会なども、参加していただき質問をしながら、場を創ることを大事にします。あとは視点を増やし、視野を広げる、行動につなげる。お手伝いをさせていただくためにも。お会いしてお話しを聞かせていただきたいのでご参加お待ちしております。