Check our Terms and Privacy Policy.

岡山県・美咲町の昔話「アマンジャク伝説」を子供たちに伝えたい

美咲町に伝わる昔話「アマンジャク伝説」を題材としたオリジナル絵本を製作し、それをもとにした演劇を、芸術家と地域の子供たちが協働で創作し、美咲町発信の国際芸術祭「美咲芸術世界2020」のメインプログラムとして公演する。

現在の支援総額

500,000

33%

目標金額は1,500,000円

支援者数

54

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/12/01に募集を開始し、 54人の支援により 500,000円の資金を集め、 2020/01/15に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

岡山県・美咲町の昔話「アマンジャク伝説」を子供たちに伝えたい

現在の支援総額

500,000

33%達成

終了

目標金額1,500,000

支援者数54

このプロジェクトは、2019/12/01に募集を開始し、 54人の支援により 500,000円の資金を集め、 2020/01/15に募集を終了しました

美咲町に伝わる昔話「アマンジャク伝説」を題材としたオリジナル絵本を製作し、それをもとにした演劇を、芸術家と地域の子供たちが協働で創作し、美咲町発信の国際芸術祭「美咲芸術世界2020」のメインプログラムとして公演する。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています


 岡山県・美咲町のみなさん、わたしたちの「アマンジャクな心」を忘れないために、このプロジェクトを応援してください!

 

そして、未来の子供たちに語り継いでいきましょう!

 


2020年、美咲町に伝わる昔話「アマンジャク伝説」のオリジナル絵本をつくり、それをもとに演劇を公演します!

 

 ↓「美咲芸術世界2017」のオープニングイベントで好評を博した創作演劇「アマンジャクの夢」の公演。


 

 こんにちは!楽画鬼(ラクガキ)です。私の本業は画家なのですが、世界中の素晴らしいアーティストをこの美咲町で紹介したいという思いから、「美咲芸術世界」というアートイベントを仲間たちと立ち上げ、日々仲間たちとアートな夢を語り合っています。

 さて、みなさん「アマンジャク」ってご存知ですか? そうです、天邪鬼(アマノジャク)のことです。このお話は私の住む美咲町大垪和(オオハガ)という土地に伝わる物語です。私は2011年に芸術の都パリからこの土地に移住し、かれこれ9年経ちますが、この土地に来て初めてこの「アマンジャク」の話を知りました。超シンプルなお話です。でもそこにはいろんな意味が込められている気がするんです。





誰だって、夢をかなえたい、星を取りたいって思ってたはずです。

忘れてませんか? 

思い出してください! 子供の時のことを。

 

 

美咲町大垪和(オオハガ)に伝わる昔話「アマンジャクの星とり」

 

↓「アマンジャクの星とり」をテーマに描いた作品。舞台公演「アマンジャクの夢」の舞台美術の一部となった作品。(楽画鬼作)


 

むかしむかし、大垪和(オオハガ)の二上山(フタカミヤマ)という山奥にいたずら好きのアマンジャクがいました。村ではわるさばかりする嫌われ者でした。あるときアマンジャクはいいことを思いつきました。「あの二上山のうえに光り輝くお星をひとつとってやろう」というものでした。アマンジャクは村じゅうの石を集め、二上山の頂上にその石を天まで目指して積み上げます。そして、あともう少し、手を伸ばせば取れそうなその時、じだんだをふんでしまい、その積み上げた石はゴロゴロと音を立ててくずれてしまったのでした。


 

↓光り輝くお星さまのイメージデッサン。(スカット☆リンダ作)

 

 

美咲町大垪和(オオハガ)の隠れたパワースポット「アマンジャクの重ね岩」

 

↓二上山頂上付近にあり得ないほど大きな岩がゴロゴロしている。

 

 私が初めてこの美咲町大垪和(オオハガ)にたどり着いた時、まず日本棚田百選に指定されている大垪和西棚田の芸術的ともいえる美しい棚田の風景に魅了され、そして二上山両山寺の千年杉などに代表される神秘的な雰囲気を持つ独特の山の存在感に圧倒されました。ここでは毎年夏に護法祭と呼ばれる世にも奇妙なお祭りが今でも引き継がれており、この祭事は国選択無形民俗文化財に指定されています。地元では「ゴーサマ」と呼ばれ、世間では西日本の奇祭とまで言われています。

 で、この「アマンジャクの重ね岩」は二上山の頂上付近にあるんです。「ゴーサマ」と「アマンジャク」、なんか関係がありそうな気がするのは私だけでしょうか?

 

↓大垪和西棚田の風景(愛甲たけし撮影) ↓二上山両山寺の千年杉(愛甲たけし撮影)

 

 

「アマンジャク伝説」をツールに「アートのまち美咲町」を盛り上げたい!

 

「美咲芸術世界2017」で実施された舞台美術ワークショップ。子供たちが描いた絵が舞台装飾となった。

 

 この「アマンジャク伝説」を、創意工夫を凝らしてアーティスティックでオリジナリティーあふれる絵本にしたいと思っています。地域の子供たちやその周りにいる大人たちも手に取って楽しめる絵本、想像力をかきたてる絵本に仕上げたいと考えています。また、その絵本をもとにした演劇を芸術家と地域の子供たちが協働で創作し、美咲町発信の国際芸術祭「美咲芸術世界2020」のメインプログラムとして公演します。この絵本製作と演劇公演を子供たちも交えて実施することにより、子供たちが地域に残る昔話を故郷の原風景と照らし合わせながら記憶し、かつまたこの創作活動に参加することで子供たちに創作する喜びや感動を味わってもらいたいのです。実はこれは子供に限ったことではなく、子供の頃にはあった自由で豊かな心を忘れてしまった大人たちのためのプログラムでもあるのです。今住んでいるこの地域がより豊かな場所になるためには子供から大人まで心の底からこの場所を自分たちでおもいきり味わうしかありません。



美咲町には「アマンジャクな心」があるんです。だから、「アートのまち美咲町」になれるんです!





 

ここで絵本制作プロジェクトチームをご紹介します! 

 

本づくりのスペシャリストを起用 装丁家 矢萩多聞と ノンフィクション作家 川内有緒の招聘

 

↓「美咲芸術世界2019」のプログラムとして「アマンジャク伝説」の絵本制作ワークショップを実施した。


 このお二人には実際、絵本のお話の舞台となる美咲町大垪和(オオハガ)に足を運んでもらい、みんなで「アマンジャクの重ね岩」を見学しに行きました。皆さんのご支援でこの絵本ができたら、その絵本をもとにして是非いろんな人にこの場所を見てもらいたいと思っています。

 

(上写真右)
矢萩 多聞
1980年、横浜市生まれ。画家・装丁家。中学一年生で学校をやめ、南インドと日本を半年ごとに往復。ペンによる細密画を描き、横浜、東京などで個展をひらく。2002年から本づくりの仕事にかかわるようになり、これまでに500冊を超える本をてがける。現在は京都に暮らし、ちいさな暮らしと働き方について考えている。著書に『偶然の装丁家』(晶文社)、『たもんのインドだもん』(ミシマ社)、共著に『タラブックス』(玄光社)、『本を贈る』(三輪舎)などがある。
*このプロジェクトにはブックデザイナーとして参加。
 
(上写真左)
川内 有緒
ノンフィクション作家。 日本大学芸術学部卒。アメリカジョージタウン大学にて修士号を取得。シンクタンクなどを経て、2004年からフランス・パリの国連機関に5年半勤務し、フリーの物書きに。著作に『パリでメシを食う。』(幻冬舎)、『晴れたら空に骨まいて』(ポプラ社)、『バウルを探して 地球の片隅に伝わる秘密の歌』で第33回新田次郎文学賞を受賞。『空をゆく巨人』で第16回開高健ノンフィクション賞を受賞。執筆の傍ら、東京でGallery and Shop山小屋を運営。
*このプロジェクトには編集者として参加。
 

地元美咲町大垪和(オオハガ)のアーティストが絵を担当します! 「美咲芸術世界」でお馴染みの画家  スカット☆リンダ&楽画鬼


↓美咲町大垪和の旧保育所を利用したアートスペース「キッサコ」にて。

 


(上写真右)

スカット☆リンダ

画家、ヨガ講師。1978年、京都府生まれ。岡山県、美咲町在住。2002年渡仏。
パリにアトリエ「studio N゜9」を構え、絵画、作詞、舞台パフォーマンス等、数々の場で発表する。また、バリ島で、アーティストでありインドネシアの王室専属ヨガ講師である、カンジェン・マディ氏に出会い、インドネシア独自の「ダヤプティ」ヨガを習得する。現在はキッサコを拠点にアート制作、ヨガ指導を行う。自称「Martial Artist マーシャル アーティスト」

*このプロジェクトには絵画制作者、広報担当者として参加。

 

(上写真左)

楽画鬼 : 

画家。1976年、神奈川県生まれ。岡山県、美咲町在住。東洋大学インド哲学科を修了後、2002年渡仏。2008年より2年間の59リヴォリレジデンス期間中、螺旋階段壁面に巨大な龍と風神雷神の壁画を残した。個展他、即興絵画、舞台演劇、路上パフォーマンス、ショートフィルム作品等、パリ各地で発表。2011年帰国後、アート活動を大垪和に移しアートギャラリー「キッサコ」を運営。2016年より地域発信の国際芸術祭「美咲芸術世界」を主宰。

*このプロジェクトには絵画制作者、企画監修者として参加。

 
 

「美咲芸術世界」の目指すもの

 

↓美咲芸術世界2017の公演「アマンジャクの夢」に出演した子供たち。

 

 2016年より始動した「美咲芸術世界」は2019年秋の実施を終え、来年2020年秋で5回目を迎えます。これまで地域発信の芸術祭として、地域の素材に目を向けた様々なアート作品を生み出してきました。その中でも地域の昔話から発想を得た演劇、影絵劇、人形劇などの舞台公演はオープニングイベントとして毎年実施され、高い評価を得てきました。それは、芸術家と地域住民が協働で創作した作品であったことに起因しています。アーティストが生み出す芸術性とこの土地に生きる人々の創造性がまじりあい、ひとつの舞台が完成します。子供たちはそこに参加し、それを目にし、心に衝撃的な印象を刻むでしょう。物語を未来に紡いでゆくというのはそのような個々の創造的活動から自ずと湧き上がるものです。それが地域資源を守ること、地域の文化振興につながり、地域発信の芸術祭としての意義を深めることになればと思っています。



 「美咲芸術世界2020」のメインプログラムとして

 

↓美咲芸術世界2018春のプレオープニングイベントとして、パリの中心部にあるアートスペース「59リヴォリ」で岡山県内作家たちが建物壁面を飾り、「アマンジャクの旅」と題したアートパフォーマンスを披露した。

 

↓奇妙なコスチュームに身を包む、美咲の妖怪たちと赤毛のアマンジャク(中央右)。


 ↓パリで配布された展覧会のリーフレット。美咲の妖怪に扮した岡山県内アーティスト8名が参加。

 

 これまで「美咲芸術世界」は国内外の芸術家、特にフランス、パリの中心部にあるアートスペース「59リヴォリ」に所属する世界各国のアーティストを招聘し、美咲町内での滞在制作事業とその作品展を数々実施してきました。このメンバーと岡山県内のアーティストが「美咲芸術世界」を舞台に交流し、パリ市と岡山県、ひいては美咲町との芸術交流を育んできました。毎年約30名の国内外のアーティストが参加するこの芸術祭で、来年2020年においては舞台公演を中心としたプログラムの充実を図ろうとしています。そこでメインプログラムとして「アマンジャク伝説」を題材とした舞台をこの「美咲芸術世界」のアーティスト指導のもと地域住民を対象にしたワークショップを交えながら創作します。ワークショップの内容は、舞台美術、音楽、ダンスなどです。また、絵本制作に関しても同様に専門家指導のもと地域住民を巻き込んだ絵本作りを目指します。

 

「美咲芸術世界」の紹介

↓「美咲芸術世界2016-2018」3年間の記録映像集です。是非見てください!


世界のアーティストの作品

 ↓保育園児がドイツ人画家のアトリエを見学。 

 

↓たまごかけごはん食堂前の日本人作家によるタマゴアート作品。

 

↓アルゼンチン人彫刻家のアート作品。

 

↓棚田の中のフランス人画家の作品。

 

 

*ウェブサイトURL はこちら! 

https://dojokissako.wixsite.com/m-a-w

 

*フェイスブックURLはこちら!

https://www.facebook.com/misakiartworld

 

支援金の使いみち

 

皆さまのご支援により、このプロジェクトをなんとか実現させたいです!是非皆さまに美咲町に来ていただき、この「アマンジャク伝説」の絵本を手に取って演劇も見ていただきたいです!皆さまと一緒にこの「美咲芸術世界」を創っていきましょう!美咲町の明るい未来のために☆

 

<絵本に関する予算案:計1,500,000円内訳>

・絵本制作費:800,000円(創作活動費、デザイン、編集、印刷、装丁、製本、等)   

・トークイベント費:100,000円(出演料、交通費、会場費、等)

・広告宣伝費:100,000円(チラシ制作費、印刷代、PR活動費、等)

・通信運搬費:100,000円(郵送費、梱包費、SNS発信費、等)

・企画監修費:100,000円(デザイン料、原稿料、進行管理費、等)

・雑費:30,000円(お返し品経費、等)

・FAVVO手数料:270,000円

演劇に関わる予算は助成金等を申請予定。

実行スケジュール(予定)

<絵本制作スケジュール>

・2019年10月:絵本制作に関するトークショーを「美咲芸術世界2019」のプログラムとして実施。

・2019年11月:絵本制作プロジェクト企画作成。

・2019年12月:クラウドファンディング開始。

・2020年1月:クラウドファンディング終了。

・2020年2月:絵本制作会議を実施後、制作開始。

・2020年5月:5月末をめどに絵本完成。

・2020年6月:絵本完成記念トークイベントを実施。

・2020年7月:お返し品お届け

<演劇制作スケジュール>

・2019年10月:「美咲芸術世界」メンバーと演劇制作会議を実施。

・2019年11月:演劇制作プロジェクト企画作成。

・2019年12月:助成金等申請開始。

・2020年2月:シナリオ第1稿制作。舞台美術制作者、出演者等に依頼。劇団立ち上げの準備開始。

・2020年3月:演劇制作関係者顔合わせ。

・2020年4月:劇団立ち上げ。

・2020年7月、8月:夏休み期間内で子供たちを対象とした演劇創作ワークショップを実施。

・2020年9月:「美咲芸術世界2020」オープニングに合わせて舞台公演。

 

お問い合わせ先

美咲芸術世界実行委員会事務局

住所:〒709-3726 岡山県久米郡美咲町大垪和西1024-7

電話:080-1392-5917

 

 

最新の活動報告

もっと見る
  • 皆さまこんにちは! 12月9日(土) キッサコにて、「アマンジャク」絵本の完成記念と、クリスマスマルシェを同時開催致します     クリスマスマルシェ & アマンジャク絵本完成記念 イベント@キッサコ   12月19日(土)11:00~14:00   <スケジュール>   11:30 「演劇 アマンジャク」 出演 : 回る犬 楽画鬼 スカットリンダ   12:30 「スカットリンダ&楽画鬼の 対談〜アマンジャク絵本メイキング〜」     〈クリスマスプレゼントにピッタリな出店〉全て作家の心のこもった手作り作品です    Cafe da Terra     焼き菓子、草木染 シルクソックス    ユッキーキッチン ジューシーホットドッグと熱々ミネストローネ クリスマスver.   キッサコ コーヒー&ハーブティー     すみれ猫リラクゼーションサロン 足つぼ&猫グッズ   名月 手作りキャンドル   スカットリンダ 夢をつかむアマンジャクの星グッズ   美咲芸術世界 きらめくアマンジャクの星金平糖      入場料 一般は2500円ですが、クラウドファンディングにご支援頂いた方々は無料 ご家族は500円、小学生以下無料。   会場 岡山県久米郡美咲町大垪和西1024 アートとヨガの楽園 キッサコ TEL 080-1392-5917 dojokissako@gmail.com  皆さまのご来場お待ちしております もっと見る

  • 絵本「アマンジャク」がついに完成 ご支援・ご協力頂いた方々、本当にありがとうございました。 返礼品をお送りする手続き等、早急に致しますので、今しばらくお待ちくださいませ。   初めての本格的な絵本作りは、ほんと~~に、ため息が出るくらい、勉強になりました。 本の世界で第一線で活躍されている装丁家の矢萩多聞さん、作家の川内有緒さんにご教授、ご協力して頂いて、この本をつくる前とつくった後では、自分が別の人間になったと言っても言い過ぎでは無いくらい、勉強になりました。 そして、すごく楽しかった!!うるうる。 お陰様でとってもステキな仕上がりになりました。お楽しみに   これからも、絵本、つくりたいです、つくります   スカットリンダ&楽画鬼             もっと見る

  • いよいよ入稿!!

    2020/10/06 07:46

    長らくお待たせしております! 完成が予定が大幅に遅れ、ご支援、ご協力頂いた方々にご迷惑をおかけしております<(_ _)>   アマンジャク絵本、ようやく見本が届きました! ふーむ、なかなか立派な装丁! 今週中に入稿予定です。   楽しみ・わくわく! もっと見る

同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト

リターンを選択する
  • リターン画像

    5,000

    残り200

    美咲芸術世界参加アーティスト書き下ろしのポストカード3枚セットです。

    支援者:27人

    お届け予定:2020年07月

  • リターン画像

    10,000

    残り100

    絵本制作の開始は2月からなので写真は完全なるイメージです。ご了承ください。絵本制作の進捗状況はレポートにて告知いたします。

    支援者:24人

    お届け予定:2020年07月

  • リターン画像

    20,000

    残り20

    絵本完成記念トークイベントにご招待いたします!絵本制作プロジェクトチームが完成した絵本について語ります!日時は決定次第、レポートにて告知します。

    支援者:1人

    お届け予定:2020年07月

  • リターン画像

    20,000

    残り100

    「アマンジャク伝説」舞台公演にご招待いたします。舞台公演の日時は決定次第、レポートにて告知します。

    支援者:0人

    お届け予定:2020年07月

  • リターン画像

    30,000

    残り20

    完成した絵本と完成記念のトークショー、舞台公演まで来ていただければ最高にうれしいです!お得なセットになってます!

    支援者:0人

    お届け予定:2020年07月

  • リターン画像

    40,000

    残り1

    美咲町の画家、スカット☆リンダが手掛けた絵本制作のための試作原画です。絵本制作の開始は2月からなのでこの原画は試作品となりますが、世界にただ一つだけのサイン入り手描き作品です!(18.2cm×25.7cm B5サイズ、黒インク、画用紙、2019年作品)

    支援者:0人

    お届け予定:2020年07月

  • リターン画像

    40,000

    残り1

    美咲町の画家、スカット☆リンダが手掛けた絵本制作のための試作原画です。絵本制作の開始は2月からなのでこの原画は試作品となりますが、世界にただ一つだけのサイン入り手描き作品です!(18.2cm×25.7cm B5サイズ、黒インク、画用紙、2019年作品)

    支援者:0人

    お届け予定:2020年07月

  • リターン画像

    40,000

    残り1

    美咲町の画家、スカット☆リンダが手掛けた絵本制作のための試作原画です。絵本制作の開始は2月からなのでこの原画は試作品となりますが、世界にただ一つだけのサイン入り手描き作品です!(18.2cm×25.7cm B5サイズ、黒インク、画用紙、2019年作品)

    支援者:0人

    お届け予定:2020年07月

  • リターン画像

    40,000

    残り1

    美咲町の画家、スカット☆リンダが手掛けた絵本制作のための試作原画です。絵本制作の開始は2月からなのでこの原画は試作品となりますが、世界にただ一つだけのサイン入り手描き作品です!(18.2cm×25.7cm B5サイズ、黒インク、画用紙、2019年作品)

    支援者:0人

    お届け予定:2020年07月

  • リターン画像

    40,000

    残り1

    美咲町の画家、スカット☆リンダが手掛けた絵本制作のための試作原画です。絵本制作の開始は2月からなのでこの原画は試作品となりますが、世界にただ一つだけのサイン入り手描き作品です!(18.2cm×25.7cm B5サイズ、黒インク、画用紙、2019年作品)

    支援者:0人

    お届け予定:2020年07月

  • リターン画像

    40,000

    残り1

    美咲町の画家、楽画鬼が手掛けた絵本制作のための試作原画作品です。絵本制作の開始は2月からなのでこの原画は試作品となりますが、世界にただ一つだけのサイン入り手描き作品です!(18.2cm×25.7cm B5サイズ、黒インク、画用紙、2019年作品)

    支援者:0人

    お届け予定:2020年07月

  • リターン画像

    40,000

    残り1

    美咲町の画家、楽画鬼が手掛けた絵本制作のための試作原画作品です。絵本制作の開始は2月からなのでこの原画は試作品となりますが、世界にただ一つだけのサイン入り手描き作品です!(18.2cm×25.7cm B5サイズ、黒インク、画用紙、2019年作品)

    支援者:0人

    お届け予定:2020年07月

  • リターン画像

    40,000

    残り1

    美咲町の画家、楽画鬼が手掛けた絵本制作のための試作原画作品です。絵本制作の開始は2月からなのでこの原画は試作品となりますが、世界にただ一つだけのサイン入り手描き作品です!(18.2cm×25.7cm B5サイズ、黒インク、画用紙、2019年作品)

    支援者:0人

    お届け予定:2020年07月

  • リターン画像

    40,000

    残り1

    美咲町の画家、楽画鬼が手掛けた絵本制作のための試作原画作品です。絵本制作の開始は2月からなのでこの原画は試作品となりますが、世界にただ一つだけのサイン入り手描き作品です!(18.2cm×25.7cm B5サイズ、黒インク、画用紙、2019年作品)

    支援者:0人

    お届け予定:2020年07月

  • リターン画像

    40,000

    残り1

    美咲町の画家、楽画鬼が手掛けた絵本制作のための試作原画作品です。絵本制作の開始は2月からなのでこの原画は試作品となりますが、世界にただ一つだけのサイン入り手描き作品です!(18.2cm×25.7cm B5サイズ、黒インク、画用紙、2019年作品)

    支援者:0人

    お届け予定:2020年07月

  • リターン画像

    50,000

    残り1

    美咲町の画家、楽画鬼の美術作品、タイトル「アマンジャクの夢」です。(38㎝×66.5cm、アクリル、画布、2017年作品)

    支援者:0人

    お届け予定:2020年07月

  • リターン画像

    50,000

    残り1

    美咲町の画家、楽画鬼の美術作品、タイトル「アマンジャクな夢」です。(33㎝×33cm、アクリル、廃材、デニム画布、2018年作品)

    支援者:1人

    お届け予定:2020年07月

  • リターン画像

    50,000

    残り1

    美咲町の画家、スカット☆リンダ作、「アマンジャクの星」美術作品a です。たまごかけご飯で有名な「美咲ファーム」のたまごの殻を使用したモザイクアート作品です。(33cm×33cm 、アクリル、、たまごの殻、デニム画布、2018年作品)

    支援者:0人

    お届け予定:2020年07月

  • リターン画像

    50,000

    残り1

    美咲町の画家、スカット☆リンダ作、「アマンジャクの星」美術作品b です。たまごかけご飯で有名な「美咲ファーム」のたまごの殻を使用したモザイクアート作品です。(20cm×23.5cm 、アクリル、、たまごの殻、デニム画布、2018年作品)

    支援者:1人

    お届け予定:2020年07月

  • リターン画像

    50,000

    残り1

    美咲町の画家、スカット☆リンダ作、「アマンジャクの星」美術作品c です。たまごかけご飯で有名な「美咲ファーム」のたまごの殻を使用したモザイクアート作品です。(33cm×29cm 、アクリル、、たまごの殻、デニム画布、2018年作品)

    支援者:0人

    お届け予定:2020年07月

  • リターン画像

    50,000

    残り1

    美咲町の画家、スカット☆リンダ作、「アマンジャクの星」美術作品d です。たまごかけご飯で有名な「美咲ファーム」のたまごの殻を使用したモザイクアート作品です。(30cm×16.5cm 、アクリル、、たまごの殻、スチール、2018年作品)

    支援者:0人

    お届け予定:2020年07月

  • リターン画像

    50,000

    残り1

    美咲町の画家、スカット☆リンダ作、「アマンジャクの星」美術作品e です。たまごかけご飯で有名な「美咲ファーム」のたまごの殻を使用したモザイクアート作品です。(30cm×16.5cm 、アクリル、、たまごの殻、スチール、2018年作品)

    支援者:0人

    お届け予定:2020年07月

  • リターン画像

    300,000

    残り1

    美咲町の画家、スカット☆リンダの美術作品、タイトル「美咲の山」です。(100cm×81cm 、アクリル、画布、2010年作品)

    支援者:0人

    お届け予定:2020年07月

  • リターン画像

    300,000

    残り1

    美咲町の画家、楽画鬼がパリ展で出品した「アマンジャク伝説」特大サイズ美術作品です。こちらはアマンジャクバージョン。(約142㎝×284cm、アクリル、画布*木枠はついていません、2018年作品)

    支援者:0人

    お届け予定:2020年07月

  • リターン画像

    300,000

    残り1

    美咲町の画家、楽画鬼がパリ展で出品した「アマンジャク伝説」特大サイズ美術作品です。こちらは天狗バージョン。(約160㎝×245cm、アクリル、画布*木枠はついていません、2018年作品)

    支援者:0人

    お届け予定:2020年07月