![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/192993/%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E7%94%BB%E5%83%8FIMG_6861.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
あと12時間でラミーコットンタオルプロジェクト終了です!多くのご支援をいただいたプロジェクトもあと12時間で終了いたします。目標金額の740%超えという望外のご支援を頂戴いたしましたこと改めてまして御礼申し上げます。プロジェクトをまだみていないと言う方、ぜひ一度覗いてみてください。プロジェクト終焉まで温かい目で見守っていただければ幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。こころばせ 大窪
現在の支援総額
788,500円
目標金額は100,000円
支援者数
100人
募集終了まで残り
終了
このプロジェクトは、2020/06/12に募集を開始し、 100人の支援により 788,500円の資金を集め、 2020/08/20に募集を終了しました
現在の支援総額
788,500円
788%達成
終了
目標金額100,000円
支援者数100人
このプロジェクトは、2020/06/12に募集を開始し、 100人の支援により 788,500円の資金を集め、 2020/08/20に募集を終了しました
あと12時間でラミーコットンタオルプロジェクト終了です!多くのご支援をいただいたプロジェクトもあと12時間で終了いたします。目標金額の740%超えという望外のご支援を頂戴いたしましたこと改めてまして御礼申し上げます。プロジェクトをまだみていないと言う方、ぜひ一度覗いてみてください。プロジェクト終焉まで温かい目で見守っていただければ幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。こころばせ 大窪
実は今日でプロジェクト終了と勘違いしていました。一部告知で間違って今日で終わりですとご連絡したかも・・・。ごめんなさい。明日20日24時でプロジェクト終了です。さて長い期間のプロジェクトでしたが、本日ついに目標の700%を突破いたしました。本当に嬉しいです。ありがとうございます!!限定リターンもout of stockが増えてきています。この機会にぜひ、プロジェクトを覗いてくださいませ!糸から日本製のラミーコットンタオルが一人でも多くの人に届けられるよう、これからも頑張りますので皆様どうか最後まで応援くださいます様お願い申しあげます。こころばせ 大窪 裕美
日本製を誇りたい!タオルを製造する織工程は日本の今治で行っているラミーコットンタオルですが、パイルのラミーコットンは新潟の紡績工場で作っています。これ、結構珍しいんです。こころばせラミーコットンタオルは糸からメイドンジャパンのタオルです。シャワーの後に使うのにミニタオルを使う人が増えてきていますが、95cmのロングフェイスタオルは凡百のミニタオルより吸水力は優れています。草木染めのハンドタオルも一味違う色目と抜群の吸水性と速乾性でおすすめです!使っていくうちに色目が自然に変化してくのも草木染めの味わいです。この機会にぜひ、純粋日本製のタオルプロジェクトにご支援賜ります様どうぞよろしくお願い申し上げます。こころばせ 大窪
目標金額の560%突破!おかげさまで、多くの皆様のご支援を賜っております。本当にありがとうございます。本日はラミーコットンタオルの特長をまとめた動画を3本作りました!是非ご覧くださいませ!草木染ハンドタオルの色名のご紹介↓一般的なコットンタオルとの比較です↓