2021/06/21 10:00
5年前人生初のハウスの仕事がスタートした私。。しばらくは 自分の仕事の出来なさが情けなくて 涙を流しながら帰った事もありました。5月から秋にかけてのハウスは 息苦しい位暑い事もあったり、1粒1粒色をみながら膝をついての収穫作業。夏は干...
2021/06/19 09:44
私たちは脱サラ新規就農農家なので、ハウスの場所探しから始まったゼロからのスタートでした。ハウス代など初期費用に1000万以上かかり、それを何年かかけて返済する形です。初期費用の多額さにも驚きましたが、毎年かかる経費の大きさにも驚きで。...
2021/06/17 17:48
農家にとってお天気はとても重要です。毎年台風シーズンはドキドキで、でも対策をして過ぎ去るまで見守る事しかできないので、どうぞ ハウスとトマト達をお守りくださいと毎回祈っています。大雨の後はトマトの病気を心配し。トマトの色づきも天候に左...
2021/06/16 16:53
「パクパク食べて、1パックすぐなくなっちゃいます‼」という嬉しいお声をよくお聞きするようになり。主人がトマトを出荷した時に「孫に送るのよ~♡」と何パックも購入くださる方にお会いしたりする中で、箱入りを始めたい という気持ちが夫婦でムク...
2021/06/15 21:23
コロナでイベント自粛になる前はフリマやマルシェに出店していました初めての出店は 高鍋温泉♨次に探しあてたのが、都城の神柱フリマでした1人でも多くの方にしあわせトマトの味を知ってもらいたいという想いで、早朝とを乗せて、いざ都城へ都城は、...