新しい遊び方を開発中!2021/04/15 14:42活動報告プログラミング学習カードゲームHELLO WORLD小学校低学年をターゲットとした『HELLO WORLD』ですが年齢や性別関係なく遊ぶことができます。しかし、シンプルなルールに物足りなさを感じている方もいらっしゃることでしょう。そこで『HELLO WORLD』は、少し難易度の上がった遊び方を開発中!もちろん『遊び方』なので、お手元の『HELLO WORLD』だけで遊ぶことができるよう調整しております。常にアップデートされていく『HELLO WORLD』を、今後ともよろしくお願いいたします。この活動報告が気に入ったら、シェアしてみませんか?FacebookでシェアするシェアTwitterでシェアツイート複数のオンラインショッピングサイトにて『HELLO WORLD』...今後のゲームマーケット出展は…?活動報告の一覧を見るプロジェクトを見る
親子で楽しく学べる!プログラミングで遊ぶカードゲーム『HELLO WORLD』
プログラミングの基礎である『三大制御構造』を用いたカードゲーム! 5歳の子どもから遊べるので、初めてのプログラミング教育にもぴったり♪ おうち時間にプログラミング!今回はなんと、あの『デ・ジ・キャラット』とのコラボデザインバージョンもリターンにご用意!
現在の支援総額
237,500円目標金額
100,000円支援者数
74人募集終了まで残り
終了終了
現在の支援総額
237,500円プログラミングの基礎である『三大制御構造』を用いたカードゲーム! 5歳の子どもから遊べるので、初めてのプログラミング教育にもぴったり♪ おうち時間にプログラミング!今回はなんと、あの『デ・ジ・キャラット』とのコラボデザインバージョンもリターンにご用意!
dandelionsJAPAN です
名古屋市にある情報システムの受託開発を行っている『株式会社ダンデライオンズ』です。
今年度からプログラミング教育か必修化したものの、指導内容のガイドラインは曖昧なまま。
学校やご家庭で、遊びながら子供たちがプログラミングに触れることは可能なはず!
子供たちのために何かできることはないかと思い、プロジェクトを開始しました。
支援者の方の温かい応援をよろしくお願いします。
おめでとうございます
このプロジェクトは、2021-04-01に募集を開始し、74人の支援により237,500円の資金を集め、2021-05-31に募集を終了しました
プログラミングの基礎である『三大制御構造』を用いたカードゲーム! 5歳の子どもから遊べるので、初めてのプログラミング教育にもぴったり♪ おうち時間にプログラミング!今回はなんと、あの『デ・ジ・キャラット』とのコラボデザインバージョンもリターンにご用意!
dandelionsJAPAN です
名古屋市にある情報システムの受託開発を行っている『株式会社ダンデライオンズ』です。
今年度からプログラミング教育か必修化したものの、指導内容のガイドラインは曖昧なまま。
学校やご家庭で、遊びながら子供たちがプログラミングに触れることは可能なはず!
子供たちのために何かできることはないかと思い、プロジェクトを開始しました。
支援者の方の温かい応援をよろしくお願いします。
親子で楽しく学べる!プログラミングで遊ぶカードゲーム『HELLO WORLD』
新しい遊び方を開発中!
小学校低学年をターゲットとした『HELLO WORLD』ですが
年齢や性別関係なく遊ぶことができます。
しかし、シンプルなルールに物足りなさを感じている方もいらっしゃることでしょう。
そこで『HELLO WORLD』は、少し難易度の上がった遊び方を開発中!
もちろん『遊び方』なので、お手元の『HELLO WORLD』だけで遊ぶことができるよう調整しております。
常にアップデートされていく『HELLO WORLD』を、今後ともよろしくお願いいたします。
この活動報告が気に入ったら、
シェアしてみませんか?
BOOSTERアカウントで最新情報を発信中!