Check our Terms and Privacy Policy.

コロナの影響で売上ゼロに陥った一棟貸切宿「茶心」存続に、お力添えをお願いします

売上ゼロでもコロナには負けない!「お茶の心を体感する」をコンセプトとする宮崎県新富町の一棟貸切宿「茶心」の未来の宿泊券を、一人でも多くの方にお届けしたい!

現在の支援総額

1,444,000

72%

目標金額は2,000,000円

支援者数

79

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/08/03に募集を開始し、 79人の支援により 1,444,000円の資金を集め、 2020/08/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

コロナの影響で売上ゼロに陥った一棟貸切宿「茶心」存続に、お力添えをお願いします

現在の支援総額

1,444,000

72%達成

終了

目標金額2,000,000

支援者数79

このプロジェクトは、2020/08/03に募集を開始し、 79人の支援により 1,444,000円の資金を集め、 2020/08/31に募集を終了しました

売上ゼロでもコロナには負けない!「お茶の心を体感する」をコンセプトとする宮崎県新富町の一棟貸切宿「茶心」の未来の宿泊券を、一人でも多くの方にお届けしたい!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

観光体験 の付いた活動報告

thumbnail

ドローンで撮影した、まるで映画!な新カットを紹介します写真、いかがですか? この開放感!一棟貸切宿「茶心」クラウドファンディングでご用意したリターンは、一人でも多くの方に一棟貸切宿ならではのゆったりした時間の流れを満喫していただきたいと思い、まずは宿泊をメインとしています。いっぽう、こゆ財団の観光チームは目ぼしい観光地がないといわれる新富町で、実は豊かな自然であったり、農業などを通じておもしろい体験ができることに着目。観光体験プランとして磨きをかけてきました。その一つが、「ビーチライディング」!いっしょに駆けよう!(馬談)5月から8月にかけてはアカウミガメがたくさん散乱に訪れる富田浜。そしてシーズン終了後の晩秋〜春ころにかけて、特別な体験が可能な空間になります。この写真はことし2月に撮影したもの。こゆ財団とともに活動している「こゆデザインスタジオ」のブランド推進室長、中山雄太くんがドローンを用いて撮影した一枚です。この開放感、ぜひ味わってみてください!リターンでは2泊3日の宿泊プランとセットになっています。


thumbnail

ペア1泊50,000円→30,000円で宿泊できる「未来の宿泊券」を限定追加しました!洗面スペース。タオルはあの今治ブランド謹製です。ご用意していた早割宿泊チケットが昨日予定数に達し、申込受付を終了させていただいたのですが、宿泊予約をしたいという方々からのご要望をいくつもいただいていました。もちろん、通常価格はありますが、いますぐにはお客様を受け入れできない状況です。にもかかわらず、「この先に新富町を訪れる予定」そのものに申し込みをしてくださる方々がこんなに声を届けてくださることは正直びっくりしています。改めて本当にありがたい気持ちでいっぱいです。そのお気持ちに少しでも応えたいと思い、ペア1泊30,000円でご宿泊いただける「未来の宿泊券」をリターン品として追加しました!今回も限定数で大変申し訳ありませんが、なんとか20組分をご用意いたしました。お土産にお持ちいただける新富町のお茶(2パック)もお渡しすることとしています。バスルームは実はこんなふうにガラス張りに。モダンなつくりになっています。一人でも多くの方に「茶心」を、新富町を存分に満喫していただきたい!皆様のご協力、よろしくお願いいたします。


thumbnail

宮崎県新富町は野菜の町…だけではありません!新富町には、低温長時間殺菌のコクと甘みにあふれた牛乳をつくりつづけている牧場があります。それが松浦牧場です。詳しくは以下の記事に譲りますが、ふだんよく口にする牛乳と比べると、なめらかさやくさみのない甘みは誰もが感じるところ。これを、アメリカで修行を積んだ二代目の千尋さんらが手掛けています。私たちがハウスや茶畑にお連れしたゲストは数いれど、酪農の現場はまだわずか。新富町の食と農はとにかく豊かです。そしてまた、この千尋さんが熱い。「牛乳を通じて、めぐる命の大切さを伝えたい」と、牧場に多様な人を受けいれ、体験と自らの言葉でその価値を発信しつづけています。ここで紹介する乳搾り体験も、単なる楽しさだけでは終わらせない「大切な命の循環を体験してもほしい」がゆえのプランなのです。●参考記事:プロの料理人も絶賛する牛乳。アメリカ仕込みの酪農ビジネスを新富町で確立したい!松浦千博さん餌にも質の高い牛乳をつくるためにこらした千尋さんならではの工夫が随所にこのリターンでは、2日間の新富町滞在期間中、いずれか1日について乳搾り体験ができるようになっています。新富町商店街の「こゆ野菜カフェ」でのランチもついているのですが、実は松浦牧場の牛乳を使ったカフェオレがカフェでは味わえるんですよ。ぜひ追加でオーダーしてみてください。名付けて「本気カフェオレ」テーブルに運ばれてくると、カフェのスタッフから「ああ!まだ混ぜないで!!」と叫ばれるはずです。理由は…それはオーダーしてのお楽しみということで。「茶心」で過ごす時間はもちろん、新富町の食と農を感じていただくのも「茶心」をご利用いただく醍醐味の一つだと思います。