![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/213015/3570B8FF-3A8E-4DAD-AD0B-5D6998433123.jpeg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
みなさん、こんにちは!昨日に引き続き、プロデューサーのKです。今日の裏話は「ブランドを立ち上げ、いきなりクリスマスに挑む」です。えっ⁉︎いきなり何言ってるの?笑と思われるかもしれませんが...。最後には分かって頂けるかなと思うので時間がある方は、最後まで読んで下さいね。実は、「名古屋スイーツ」という名前は約10年前からありました。ただし、それは自社の商品を通販で売りましょう!みたいな企画でした。当然、企画は失敗です。スタッフの中でも名前は聞いたことあるな〜程度の認知しか無い状態でした。私自身も過去にやってたんだ〜。ぐらいの気持ちしか無かったですが、今回もう一度やってみたい気持ちになったのは、単純に「名古屋スイーツ」の名前を気に入ったからです。しかし、名古屋には限定したくなった...名古屋には、B級グルメや名古屋コーチンや味噌文化など美味しい食材がたくさんあります。観光地やオススメしたいことは本当にたくさんありますが...。名古屋をPRしたかったのではなく、名古屋から情報発信をしたかったです。今の時点で私たちが名古屋をPRするのなんておこがまし過ぎる笑その中で今の自分達で出来る事を考え、今までお世話になったクライアント様や応援をしていただける方と一緒にコラボを行い名古屋から情報発信をしていくことを理解して頂いたうえで再度、「名古屋スイーツ」を立ち上げることになりました。そちらで1回目にコラボして頂いたのが東海地区最大級の複合レジャー施設長島観光開発(ナガシマリゾート)様です。企画を進めていくうちに、どうPRしていくかを検討してアパレルでもお世話になったCAMPFIRE クラウドファンディングからスタートをする運びになりました。スタッフからいきなりクリスマスも面白いね!との意見があり、全員が「えっ!」となりました。だって格闘技の未経験者が天下一武道会に挑むみたいなもんですよ!笑※ドラゴンボールネタですみません。限られた時間で企画を一気に進めて、1年で1番ケーキが売れるこの時期に、アドバンテージ無しでやろうと決めました。業務用販売しかしたことが無い、味に関しては絶対的な自信のあるメーカーの挑戦です。結果はどうであれ、今出来るありのままの活動を皆様にご覧頂けたらと思います。【次回】「名古屋スイーツ」メンバー紹介です。女性スタッフが中心となり、トップデザイナーやプロカメラマン、パティシエなど多くの方に関わっていただき、このプロジェクトを進めております。プロジェクトの内側を皆様にお見せできればと思います。最後まで読んで頂きありがとうございました。