今回は、本プロジェクトでのご支援を活用させていただき開催する、「やながわ水辺の夜市」についてご紹介させてください!最初にご紹介するのは、メインコンテンツのひとつでもある、「光の川下り」についてです。[ 光の川下り ]ライトアップされた掘割を柳川名物「どんこ舟」で進む「光の川下り」です。期 間:2020年1月22日(金)~1月31日(日)時 間:月~木 17:00-19:00/金~日 17:00-20:00 ※開催時間については変更になる場合がございます乗船料:月~木 1,500円/金~日 2,000円(税込) ※1名当たりの乗船料金(大人1名につき中学生までのお子様1名無料)これまで柳川では、夜の川下りはあまり行われておりませんでした。でも実は、夜は掘割の水面にうつる木々や、月明かりなどが相まって、とても美しい景色が広がっています。今回はそんな夜の掘割をライトアップ!幻想的な空間をつくりだします。以下の画像はあくまでイメージですが、ステキな空間を創れるよう準備を進めています。また、光の川下りとは別に、柳川藩主立花邸 御花の周囲に広がる木々をスクリーンに見立てたプロジェクションマッピングも行います。以下は現地での投影実験をした際の写真です。私のケータイの写真ではよくわかりませんが…壮大な景気をつくりさせるよう、こちらも準備を進めています!みなさん、是非当日会場までお越しください!今回ご支援いただいた際の返礼の品の中にも、「光の川下り」を楽しんでいただける乗船券も含まれております。こちらよりご確認いただければ幸いです。今回のご紹介はここまで。次回以降も、返礼品の紹介やイベントコンテンツのご案内をさせていただければと思います。
九州 の付いた活動報告
リターンのご紹介③ よく当たると評判の希少な宝くじいれ神棚みなさんご存じでしょうか。柳川で神棚をつくって創業100年を超える古賀神棚店。その2代目神具師・古賀國昭さんがつくる「宝くじ入れ神棚」が今回ご支援のお返しに加わりました。柳川の神棚づくりは、江戸時代に仏壇の木地師が始めたといわれています。そのため仏壇作りの技法が各所に見られるのが特徴で、すべてヒノキで出来ており、そのきれいな木目や香りが神秘的なイメージをより一層高めています。今回は、そんな柳川でも大正5年から伝統技法を守りながら神棚をつくり続けている古賀神棚店さんの神棚です。今回ご紹介の「宝くじいれ神棚」。2代目の古賀國昭さんが ふとした遊びごごろがきっかけでつくってみたところ、「当たりました!」とのお礼の手紙や電話が次々と届き、その効果は口コミでさらに広まり、新聞やテレビの取材も入るほどの、全国でも有名な神棚店になったのです。現在は新しい神棚をつくられていないため、本当に希少でありがたい神棚を今回リターンとして取り扱わせていただきます。こんどこそ!とお考えの方はぜひご検討ください。クラウドファンディングページはこちら!!・注意点 ●お礼の品の発送は2021年1月から順次発送させていただきます ●宝くじの当選をお約束するものではございません ●宝くじ入れ神棚のサイズは[大]と[小]がございます。 リターンのページご確認いただき、お間違いのないようにご支援ください