Check our Terms and Privacy Policy.

新型こけしが消滅の危機に。ブランディングでこけし工人の制作環境を守りたい。

白石市が新型こけしの発祥地でありながら市内の工人はいまでは5人程度に。新しいスタイルに取り組める工房は「佐々木こけし工房」だけになりました。地元のこけし工人を応援したいと思い活動を始めたところです。これまでにないユニークでコケティッシュなこけしを登場させてブランド化を目指します。

現在の支援総額

262,100

100%

目標金額は261,000円

支援者数

43

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/12/24に募集を開始し、 43人の支援により 262,100円の資金を集め、 2021/01/26に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

新型こけしが消滅の危機に。ブランディングでこけし工人の制作環境を守りたい。

現在の支援総額

262,100

100%達成

終了

目標金額261,000

支援者数43

このプロジェクトは、2020/12/24に募集を開始し、 43人の支援により 262,100円の資金を集め、 2021/01/26に募集を終了しました

白石市が新型こけしの発祥地でありながら市内の工人はいまでは5人程度に。新しいスタイルに取り組める工房は「佐々木こけし工房」だけになりました。地元のこけし工人を応援したいと思い活動を始めたところです。これまでにないユニークでコケティッシュなこけしを登場させてブランド化を目指します。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

佐々木功工人 の付いた活動報告

thumbnail

2年連続で中止となってしまった全日本こけしコンクール。そこで、第60回と第61回に佐々木こけし工房の功工人と美穂工人が出展&出店した様子を振り返ります。この時にしか見ることが出来なかった新型こけしもあります。開催を楽しみにされていた支援者の皆様へお届けします。支援活動を始める前に著者が何気に撮影した写真なので、出来はご勘弁ください。第60回 (2018年)受賞作品 左:佐々木美穂 中小企業長官賞 「和柄2本組」 右:佐々木功 福島商工会議所会頭賞 「いのり」出展作品 佐々木功 「大将飾り」左:佐々木美穂  桜材こけし雛 「さくら」右:佐々木美穂 こけし雛 「桜の舞」  ・・・こけし村にもありました出店の様子左:佐々木功 と 白石市観光大使の活弁士バニラさん 「バニラこけし」右:出店に並ぶ「新型こけし」の数々、人気こけしは数を用意していますが、すぐに売り切れとなります。出展作品が並ぶこともありますが、毎年同じものが並ぶとは限りません。第61回 (2019年)受賞作品 左:佐々木功 国土交通大臣賞 「梅衣(紫)」  ・・・リターン品の姉妹品 左:佐々木美穂 登別市長賞 「くびかざり(白)」  ・・・リターン品の姉妹品 出展作品 左:佐々木功 「梅衣(赤)」 ・・・国土交通大臣賞の色違い右:佐々木功 「かすり 2本組」  ・・・かすり柄は父克己工人がデザイン左:佐々木美穂 「くびかざり(茶)」 ・・・リターン品です右:佐々木美穂 「レインボーカラー」この他にも多くの作品を出展しています。佐々木功工人の作品佐々木美穂工人の作品毎年作っているこけしもありますがコンクール限りの作品となるこけしも多いとのこと。問屋さんからの問い合わせがあれば道の駅や京都のような観光地のおみやげ店などにも置いてあるので買うことが出来るそうです。お楽しみいただけたでしょうか、工人へのメッセージを送ってもらえると嬉しいです。





thumbnail

ここ白石では、蝋梅の花が満開です。少しずつではありますが春の一颯を感じられるようになりました。佐々木こけし工房からお便りをお届けします 佐々木功工人ならびに美穂工人に今後の制作予定をお聞きしました。皆様のお手元には予定通りお届けできる見通しです。めんこ印は予定より早めにお渡しできると思います。 チャトラ・キジトラ・サバトラは、試作の最終段階の量産確認を行っています。木挽の作業を効率よくできるか検討しています。油性塗料の特徴を活かすための技法を見つけ出すことは容易ではありません。描彩の前の段階である木地作りにすべてが掛かっています。原木に同質のものはなく、一品一品で違っている杢目を活かすための繊細な作業が求められるため満足する作品に仕上げていくのは至って難しいのです。 その一部を紹介したいと思います。「めんこ印」の制作状況 木挽きが終わりました。頭はミズキ、胴体はサクラです。どちらも同じ白色のように見えますが、胴体のサクラには漂白作業を施しています。なぜサクラにするのかというと、印鑑にするための堅さです。ミズキは印面を彫るときに欠けてしまうことがあるのだそうです。小さなこけし作りにもいろいろな技が込められていることを知りました。猫型こけしの木地づくり まずは原木からの切り出しを行い旋盤にて粗削りまでを行います。杢目がひとつひとつ違っている様子がもっともよく分る工程です。柾目や板目の模様が浮き出てきて、思わず面白いと見いってしまうのですが、虫食い跡が見つかったりすると廃棄せざるを得ないなど工人からするとまったく気が抜けない作業です。この段階ですでに描彩がうまくいくのか一本一本想像しながら杢目をチェックしていきます。愛猫の名前を紹介 支援者からリクエストがありました功工人美穂工人と同居している猫ちゃんのお名前を紹介します。 茶トラを「こたろう」キジ白を「あむ」と呼んでいるそうです。オスとメスで、かまってちゃんとお転婆さん。猫のいない生活は考えられないぐらい溺愛しています。支援者の皆様へ アンケートへのご回答ありがとうございます。すでに半数近くが戻ってきました。生の声を知ることができてとても参考になります。激励のお言葉も嬉しいです。すこしでも良い製品を世に送り出せるようにしていきます。