ながらくお待たせして申し訳ございませんでした。冊子が完成しました。冊子といっても表紙を含め24ページの小冊子ですが、想いを盛り込むことができました。支援者の皆様のお手元へ直ちに発送いたします。サロン開催に間に合って良かった!!!
猫型こけし の付いた活動報告
展示会を準備中9月23日~26日に「にゃんこけし」の産みの親である阿部浩秋工人が運営しているうらにわあとりえにおいて開催します。パネル展示とできればこけし現物展示&販売をしたいと考えており準備しています。場所は宮城県大河原市で、車でないと来れないところにあり、遠方の方ごめんなさい。詳細が決まりましたらゆこけし研究所のホームページで順次お知らせします。冊子を印刷中リターン品の冊子がいよいよ出来上がります。今月中に発送いたします。ほんと遅くなりごめんなさい。
新作・猫型こけしの開発はシーズン2をスタートさせました。ラフデザインと粘土模型を写真にて紹介させていただきます。… 独り忍び笑いの出来であります … モニター募集についてサロンを開設します。これに参加してもらえるモニターを若干名募集します。7月10日までに下記へご連絡ください。 募集目的新作・猫型こけしのブランディングと開発に向けてサロンを開設して直接コメントをもらいたいと考えました。そこでモニタリングに協力をしていただける方を募集します。ゆこけし研究所ホームページのお問い合わせから送信願います。 ◆ 連絡先: 「ゆこけし」で検索 https://ucoqueshi.com/contact2月のアンケートに気になるコメントが載っていた支援者にご協力をお願いしてみたところ開催の見通しがつき、もう少し参加者を増やしたいと思っています。 サロン名称は「あとなる」アートについて自由に語りあうことで新型こけし再生活動のファンになって欲しいと思って名付けました。なので、こけしの知識がなくても大丈夫です。危機を乗り越えるためには「アートの力」がとても有効である。このことを多く経験してきました。アートなる、あっとなる、あとからなるほどとなる、そんな言葉遊びとともに楽しんでいくつもりです。 サロン開催方法超入門レベルのオンラインで行う予定です。匿名&チャットによる自由発言でスタートさせたいと思います。まずは主催者のみからの音声案内とします。開催日の案としては、新作・猫型こけしの開発段階に順じて、来年の春まで2か月に1度程度として土曜日を提案したいと考えています。時間は30分~60分、時間帯など参加者にご都合を聞いて決めます。 参加者の特典サロンに出席戴いた方だけが得られるメリットを考えてみました。その1)ブランディングプロセスを共有できるその2)オリジナルこけし制作に参画できるその3)関連イベント情報を提供してもらえるその4)こけし関連グッズ、もしくは温麺をプレゼントその5)オリジナルこけしの購入割引以上、モニタリングにお付き合い戴けると嬉しいです。ご協力いただける方は7月10日までにご連絡をお願い申し上げます。 ご自愛のほど歳は取りたくないもので、この季節特有の「雷三日」の影響なのか肌が敏感になりヒリヒリと痛み出しました。仕方のないことなので、この気候とも上手に付き合っていきたいと思います。皆様におかれましても健康でいられるように天気予報と予報官のコメントを参考にくれぐれもご自愛くださいませ。最後までお読み戴きありがとうございました。
ここ白石では、蝋梅の花が満開です。少しずつではありますが春の一颯を感じられるようになりました。佐々木こけし工房からお便りをお届けします 佐々木功工人ならびに美穂工人に今後の制作予定をお聞きしました。皆様のお手元には予定通りお届けできる見通しです。めんこ印は予定より早めにお渡しできると思います。 チャトラ・キジトラ・サバトラは、試作の最終段階の量産確認を行っています。木挽の作業を効率よくできるか検討しています。油性塗料の特徴を活かすための技法を見つけ出すことは容易ではありません。描彩の前の段階である木地作りにすべてが掛かっています。原木に同質のものはなく、一品一品で違っている杢目を活かすための繊細な作業が求められるため満足する作品に仕上げていくのは至って難しいのです。 その一部を紹介したいと思います。「めんこ印」の制作状況 木挽きが終わりました。頭はミズキ、胴体はサクラです。どちらも同じ白色のように見えますが、胴体のサクラには漂白作業を施しています。なぜサクラにするのかというと、印鑑にするための堅さです。ミズキは印面を彫るときに欠けてしまうことがあるのだそうです。小さなこけし作りにもいろいろな技が込められていることを知りました。猫型こけしの木地づくり まずは原木からの切り出しを行い旋盤にて粗削りまでを行います。杢目がひとつひとつ違っている様子がもっともよく分る工程です。柾目や板目の模様が浮き出てきて、思わず面白いと見いってしまうのですが、虫食い跡が見つかったりすると廃棄せざるを得ないなど工人からするとまったく気が抜けない作業です。この段階ですでに描彩がうまくいくのか一本一本想像しながら杢目をチェックしていきます。愛猫の名前を紹介 支援者からリクエストがありました功工人美穂工人と同居している猫ちゃんのお名前を紹介します。 茶トラを「こたろう」キジ白を「あむ」と呼んでいるそうです。オスとメスで、かまってちゃんとお転婆さん。猫のいない生活は考えられないぐらい溺愛しています。支援者の皆様へ アンケートへのご回答ありがとうございます。すでに半数近くが戻ってきました。生の声を知ることができてとても参考になります。激励のお言葉も嬉しいです。すこしでも良い製品を世に送り出せるようにしていきます。