2021/03/19 06:37

おはようございます。わんにゃんサークル結生の秋元です。
みなさまお元気でいらっしゃいますか?

 クラウドファンディングの募集終了後も、ひきつづき活動報告させていただいています。募集期間には大勢の方のご支援・応援ありがとうございました。

☆支援物資もありがとうございます☆

新型コロナで活動存続が危ぶまれたためふみきったクラウドファンディング。
みなさまからのご支援は4月末に振り込まれる予定です。
それまで活動をつないでいくことに、今必死です。
そんな中、以前から親しい方々や、クラウドファンディングでご縁をいただいた方々から、支援物資等送られ、本当にありがたいです。
アドバイスもいただき、ほしいものリストや支援の送り先などを公開できるよう練っているところです。
また、坂東市のわんにゃんたちが、よりよい環境でお世話ができるように、いつも思いめぐらしています。
今は不安に思うよりも、未来にむかって前向きな気持ちで考えられることができます。
みなさまのおかげです。ありがとうございます。

☆甘えん坊の たやんくん☆

 写真のねこさんは、たやんくんです。
昨年夏に、TNR(捕まえて、手術して、元にもどす)の活動中にまだ幼くして捕獲箱に入った猫くんです。捕獲したときはシャーシャーものすごい野良さんぶりで、捕獲箱の中をぐるぐる動きまわっていました。子猫ちゃんはできるだけ保護して、ずっとのおうちを探すようにしているのですが、ものすごい抵抗ぶりですし、えさやりさんもいる場所だったので、その時は一度、元のところに戻しました。
ところが翌週また捕獲箱に入りました。あいかわらずの捕獲箱の中からの威嚇シャーシャー。
からだ中にキズがあり、血もでていました。
ケンカにまきこまれたのでしょうか。
捕獲箱からネットにうつして、病院でみていただきました。エイズや白血病の恐れもあるので2か月ほどは隔離状態。(その後の検査でどちらも陰性でした。よかった)
隔離状態の期間にずいぶん慣れてくれました。その後、たやくんの兄弟も保護され、そのこたちも隔離状態を経て、みんなで一緒に過ごしています。
今はケージの扉をあけると、とびついて抱っこをねだるでれでれぶり。
いいご縁があるよう祈っています。

今日も読んでいただいてありがとうございました。

みなさま、よい一日をお過ごしください。
お体にも気をつけて。

   わんにゃんサークル結生 秋元久美子


追伸
坂東市の歓喜寺(かんきじ)の彼岸桜。今がみどころです。 
大空にそびえるその姿は、独り能を舞っているかのように、静けさの中に荘厳な気迫を感じます。
お近くにいらした際は、立ち寄って雅な姿を楽しんでいただければと思います。

(撮影者から掲載許可いただいています。)

↓ 坂東市観光協会 さくら情報はこちらからどうぞ

https://bandokanko.jp/?p=3146